ただの人間には興味ありません。
この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたらあたしのところに来なさい!これって俺の事ですかwwwwえぇと、この作品は大体一週間遅れでの視聴になるのでキャプ画像使いまくった感想とか書く気にはなれないんですが、感想は書きたいので簡潔にいきたいと思います。
■涼宮ハルヒという人間について冒頭の自己紹介からわかるように
重度の電波少女である
非常に
俺に似ていると感じましたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺も大学の自己紹介で電波な事しまくったらみんなからひかれたなぁ。
ハルヒが普通の人間を否定する理由
「だって楽しくないじゃない!!」わかる!!その気持ちわかるぜハルヒ!!!
■今週の一番よかったところ(私的に)

みくるの胸を揉みまくるハルヒ
オメガエロース!!!
(´Д`;)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァノ \ア
俺にも揉ませあqwせdrftgyふじこlp;@:「死」(総評)京アニだけはガチ!
やっぱり京アニ!さすが京アニ!
僕らの勇者王キョキョキョキョ京アニ~~!
などなどの慣用句を生み出した京都アニメーションであるがその実力は郡を抜いている。
とにかくカット数の多さ、動画の多さ、原画のクオリティの高さ、さらに色彩感の豊かさなど全てにおいてジャパンアニメーションのトップをになってるといって過言ではない。
IGやGONZOなどとは明らかに雰囲気の違うクオリティの高さはアニメ飽和状態の現代で確かな個性をはなっている。
この作品は私達に忘れかけていた
「純粋にアニメを楽しむ」気持ちを再確認させてくれそうな予感がする。
(あとがき)
このハルヒのEDは凄く注目されていますよね。オリコン一位にしようという運動も起きてるくらいですし。しかし俺はOPの方がどちらかというと好きですね。生の弦と管の音をバックに平野さんの若々しい歌声がいい感じでポップな雰囲気をだしていますよね。多分CD買うと思うな。
あとOP原画の中で少しシリアスな感じがするものとかも混じってて
単純に笑いの要素しかない作品ではない事を予感させてくれますね。
個人的には有希の表情が見えなくて雪が降ってるカットが綺麗だなぁと思いました。
あと、最初のほうのハルヒとみくるの曲のリズムに合わせた腕の振り合いが楽しい!
みくるの表情が非常に大変そうだったんで一緒に腕ふったら
これマジできついわwwwこれだけじゃ味気ないんで追記のほうに第二話の
インスパイヤイラスト描きました。