
(クリックで大きいの)実際のところ大抵のものチェックするとは思いますが、
スタッフ・PV等の前情報や前作・原作の評価、単純にキャラデザや作風(予想)の好みから
自分的に注目してる作品、あえて4つ選ぶならコレってのが下のリスト

DTBは説明不要かな。
超電磁砲は原作とJCスタッフ好きから。作画班はそのままで長井監督に変わった事でどの程度
禁書から画面の印象が変わるのかも興味深いところです。この作品は禁書で描かれていない
学園生活に息づくリアル(日常)を描いたもので、当然そこには思春期の少女達が抱える苦悩や
憧れ、つまるところ人間ドラマが溢れてるわけですよ、長井監督になったのは、そういう部分を
表現できる人だからだと思うので、非常に期待しています。単純に女性ヒーローの超人バトル
ものや百合・萌えネタとして見て楽しめる仕上がりになるのが最優先事項だとは思いますが。
「聖剣の刀鍛冶」はデザインがエロカッコいいなぁと、ただそれだけなんです、申し訳ないw
PV見る限りちょっと作画アニメ臭もしているかな。日高監督にマングローブの制作ですね。
原作知らないですが、多分甲冑が壊れて乳が飛び出すエロ展開だったり
女の子が何か事件に巻き込まれてレイプされたりする話なんじゃないかなぁ(棒読み
「そらのおとしもの」はAIC ASTAの萌エロアニメ・・・だと思う多分(;^ω^)
作監予定表が初出PVでクレジットされていたりしてスケジュールは良さそう・・・多分。
キムタカ作監回もあるので期待して見て行こうという事ですよ(性的な目線で
その他アニメ、まぁ当然「QB」は見(て)ますよ。エロアニメですから。
「アスラクライン」は作画的に興味あるとこなんですが前期見てなかったので
良成ポーズあった回だけ誰か俺に教えてください(笑)
あと兄成アルバムは義務で、青い文学はジャンプっ子としてはチェックせざるをえない。
生徒会の一存・乃木坂・けんぷふぁー・にゃんこい 萌 え ア ニ メ 飽 和 状 態
来期も楽しそうです(`・ω・´)b
【関連リンク】■DARKER THAN BLACK 流星の双子 公式サイト■とある科学の超電磁砲<レールガン> 公式サイト■聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 公式サイト■そらのおとしもの 公式サイト■青い文学シリーズ 公式サイト■今期アニメ総評最優秀賞:青い花
優秀賞:プリンセスラバー、化物語、鋼の錬金術師FA、大正野球娘。、咲、CANAAN特に楽しんで見れたものという意味で。ぶっちゃけ最終回まだ見てないのもあるけど。
青い花は楽しいというか、ただただ表現物としての完成度の高さに感服しました。
是非このスタッフでキミキスをアニメ化してほ・・・・・・アレ?
咲は娯楽として面白かったけど、どうしても引き伸ばし感を感じてしまう構成であったし
とってつけたようなオリキャラのデザインがまるで作品の世界観にあってなかったのが
かなり残念でした。それ以外の点はかなり面白かったです。特にメインの2人に固執せず
部長にフォーカスを当てた作りが多々あったのが青春厨な俺としては嬉しかったですね。
OP2は松竹さんどうしてしまったの・・・と心配になるほどウンコでした。
プリンセスラバー。見たかったものが見れた、それだけで満足です(エロ的な意味で
新スタジオのプレミア感溢れる、とにかく上手い人が1原描き散らしちゃえーって暴走具合も
結果として作風にあっていたし楽しく仕上がってたので良かったんじゃないでしょうか。
僕は原作から聖華さん派だったんですが、アニメ見ても聖華さん派のままでした。
こんなとこでおしまいにしときます。

↑読んだ後に押して帰ってもらえると助かります