
「年内にはとる(キリッ」なんて粋がっていたけど普通に無理でした、ゴメンナサイ。
でもちゃんと最後まで頑張ったから・・・許してくれセラ・・・おっと許してもらう(ry
所要時間は90時間。ネット見てると早い人だと80時間でいけるみたいですね。
最後の更新でCPがネックになるなんて書いてたけど最後は素材が足りませんでした。
一番の鬼門は「武器・アクセサリー全種コンプ」のトロフィーになるかと思います。
お金はマラソン中に落とすアイテムなどでも結構溜まりますし
アイテムコンプ用のSAVEデータを用意して、まずはアクセサリー全種揃えて全売り
武器も個別キャラ毎に改造して全売りと、予算を循環させるようにすれば
存外そんなに途方もない金額は必要ないかと思います。ただ、この方法だと正確な
予算を検討するのが難しいので、見切り発車で時間を無駄にする可能性もあります。
トラベはドロップ3個のうち2個は量産化。うち1回はトロフィー用データ内で。
ダークマターは全種ドロップで集めました。たまにタイマイもしばいで金策したり。
最後の1個手に入れた時点で試しにSAVE分けて全種狙ったらそのまま届きました。
とりあえずこれでFF13やりつくしたわけですねぇ。
とにかく戦闘システムが秀逸な作品でした。歴代最高と言い切らせてください。
アクションRPG全盛期にこれだけ斬新かつ完成度の高い発想が出てくるのは
素直に驚嘆だし、それがキッチリ面白さに繋がっていたのが素晴らしかったです。
戦闘狂のゲーマーは十分に最後までやり込む価値がある作品でしょう。
また、多くの(ゲーム)クリエイターにも触れていただき面白さを細分化して
考えて欲しいかなぁと思います。素人目ながら凄く可能性を感じるものでした。
■ちなみにFF13のプラチナトロフィーはこんなのでした(ネタバレ注意)
↑読んだ後に押して帰ってもらえると助かります
■ヤスイ先生が普通に面白いだってスクウェア・エニックス (2009-12-17)
おすすめ度の平均:


なんで評価が低いの?

ゲームというか映画?

惜しい!

実際にプレイした感想

個人的な感想