いいゲームでした予想通りというか何というか(ゲーム内)放浪癖に、一周目クリア後ダラダラしすぎたせいで多分普通の人よりも時間かかってるんじゃないかと思いますが一応完全クリア報告。というわけで、この記事はゲームの感想やレビューの色は薄いので悪しからず。
1周目はジュード編で。バトルシステムの自由度が凄く高く(そのうえ気持ちいい!)、やれる事が多く研究しがいがある反面、敵がモロいなと感じたので途中から難易度Hardでずっとプレイしていました。あとは自力でサブイベできるだけやるようにしてクリアは60時間。普通にやれば50時間はかからないと思います。
その後は攻略wikiを解禁してクリア後の要素を全部消化して、トロフィー(称号)埋めの作業。作業といいつつ、バトル関連のものやフィールド散策関連のものはかなり楽しんでやり込めていたので、意識せずとも結構とれちゃいましたね。ランダムトレジャーや宝箱獲得数称号を意識せずに埋めれたのは、放浪癖と神経質な収集癖があって良かったなぁと今になって思います。
んで、ミラ編やる前に残ったトロフィーはサブイベ達成数とミラ編クリアのみとなりました。この時点で80時間。これだけでも大分楽な状態だと思うんですが、サブイベは僅か2つ足りずに詰みだったので相当悔しかったです。しかも未達成のうち2つが冒頭のなんでもないところで取れたとかで・・・流石にピキピキきました(#^ω^)
そしてミラ編開始。この時点でGRADE8000近くもってるので超強くてニューゲーム状態。フィールド散策やモブ狩りもせず、ひたすら進行するだけなのでもしかして1日で終わるかも?と甘い考えでしたが、ジュード編との内容や演出の違いがあるのかなぁと気になってほとんどのカットシーンを飛ばせなかったので20時間かかっちゃいましたね。サブクエ落とせないプレッシャーが強かったのもありますが。多分タイムアタック的なものを意識して臨めば10時間切れちゃうんじゃないかと思います。
という感じで実に100時間遊んだところで完全終了となりました。
ストーリについて軽い感想。第2部後半から第4部入り~中盤の展開は凄く面白かったです。OPアニメと合わせてみると鳥肌たちますね。本編の終盤の展開とオチは個人的にはそんなに心を引きずるような内容ではなかったんですが、流石に長丁場見てきたキャラクターには愛着が湧いていて、最後に再びOPアニメを眺めてみたら自然と涙が。
今からやる人向け&途中の人に軽くアドバイス。色々理由はあるのですがなるべくジュード編からやる方がいいと思います。しかし、いずにれせよこの作品は両ルートやらないと一部のキャラの掘り下げが不十分です。片方だけやって何か腑に落ちないなと思う人は両方やってみると解決するんじゃないでしょうか。(保証はしません)

ゲームレビューは面倒臭いけどキャラ評くらいは書きたいかなと思っているんですが、Twitter等見るとまだやっておられる方多いようなので、ここではネタバレ自重。とりあえずジュード編からやった方がいい理由の一つとしてミラのお嬢様衣装が可愛いのでこれを着けてミラ編遊びたいよねってのが個人的に一つでした。正直ミラのノーマルデザインってあまり性的にそそられる部分はないんですが、この衣装はかなり良かったです。おっぱいのラインが綺麗に出てるしパンツ見えまくるし(広義の)絶対領域やブーツの質感がエロいし。

↑読んだ後に押して帰ってもらえると助かります