□ by 0024
やっぱりヘッドフォンじゃないですかね 僕の場合ですが、PSPに限らず携帯ゲーム機って移動時間にする時が多いんで自分の耳に合ったのがいいし 音質とかはあんまり気にしないんですが・・・ ちなみに我がPSPは原付で移動中にカバンごと落として、車に轢かれて修理中ですw こんなんで参考になったでしょうか?
2007-03-16(Fri)
|
URL | #-
[ 編集 ]
▲
□ by ミンサガ
USBケーブルもあったほうがいいですよ。 ダウンロードサービスとかあるソフトもあるので。 テイルズは恩恵ありまくりでした。
弟がモンハン2nd持ってますけどオンラインがどうやったら出来るかよくわからない~ 今から勉強してみます。
2007-03-16(Fri)
|
URL | #-
[ 編集 ]
▲
□ by shin
液晶フィルターはマジでナメないほうがいいですぜ 普通に貼り損じます 二、三枚買っといていいですよ予備とも考えて
2007-03-16(Fri)
|
URL | #-
[ 編集 ]
▲
□ by oppao
ttp://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml もしXlink Kaiのお世話になるならこれがオススメですよ 今のところ一番確実です
あと ttp://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/index.html#003493 のUSB電源&データケーブルがあると便利です PCに繋いでデータのやりとりを行いながら充電できます
2007-03-16(Fri)
|
URL | #j8mdH7jI
[ 編集 ]
▲
□ コメントありがとうございますレス1 by ハギ=スプリングフィールド
≫0024さん >やっぱりヘッドフォンじゃないですかね 移動手段の90%が自転車の俺は音楽聴く以外に使い道がないかも。 しかも音楽はメモリーオーディオ持ってるんでソッチ使います。 でも旅行時の移動などで動画とか見るかもしれませんので一考してみます。 教えていただき感謝! >ちなみに我がPSPは原付で移動中にカバンごと落として、車に轢かれて修理中ですw ちょwwwそれ修理できるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ≫ミンサガさん >USBケーブルもあったほうがいいですよ。ダウンロードサービスとかあるソフトもあるので。 PCとの接続は無線LANかメモリースティック経由にしようかなと考えていました。 でも下の方でoppaoさんが紹介してくれてる充電兼用のケーブルは魅力的かも。 ノーパソ持って外出する人とか特に力を発揮しそうな予感。 >弟がモンハン2nd持ってますけどオンラインがどうやったら出来るかよくわからない~ 無線ルーター使ってインターネットしてるなら、それを利用してできるのでは? 俺は有線直差しでインターネットに繋いでるのでUSB接続の無線LANアクセスポイントを買おうと思っています。 これも下の方でoppaoさんが紹介されてる商品もありますが俺も2つくらい紹介。 ■WLR-U2-KG54 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/■ゲームリンクXII GW-US54Mini2G http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2g/どちらもDSのWi-Fiにも対応してるので便利かなと思ってチェックしてました。 ネットでの評価だとゲームリンクの方が良さそう。 ただ、付属ソフト(ドライバ?)のインストールが少々厄介なようです。
2007-03-16(Fri)
|
URL | #EhHr0U/E
[ 編集 ]
▲
□ コメントありがとうございますレス2 by ハギ=スプリングフィールド
≫shinさん >液晶フィルターはマジでナメないほうがいいですぜ普通に貼り損じます これはDSのときに経験してるので重々承知しています。あのときはタッチパネルの方から貼ったのですが、後から貼った上部液晶フィルターの綺麗なこと(笑) あのときほど経験値って重要だなと思ったことはないw ≫oppaoさん >もしXlink Kaiのお世話になるならこれがオススメですよ今のところ一番確実です http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2g/同じプラネッtクス社製のゲームリンクを考えていたのですが、コレは危ないかな? >USB電源&データケーブルがあると便利ですPCに繋いでデータのやりとりを行いながら充電できます これ俺も気になってました。PC廃人の俺には便利かもw
2007-03-16(Fri)
|
URL | #EhHr0U/E
[ 編集 ]
▲
□ by oppao
ゲームリンクならMHP2の動作報告が出てるので大丈夫ですよ GXSはXlinkを開発したスタッフが推奨してるチップセットを搭載しているのでオススメというだけなので
二股ケーブルは便利ですよ。電源をちゃんと確保しておかないとPCのバッテリーがあっという間に無くなりますが
2007-03-16(Fri)
|
URL | #j8mdH7jI
[ 編集 ]
▲
□ ≫oppaoさん by ハギ=スプリングフィールド
御丁寧な説明ありがとうございました。 とりあえずゲームリンクの方を購入検討してみたいと思います。
>二股ケーブルは便利ですよ。 今日、本体と一緒に買ってきました。
2007-03-16(Fri)
|
URL | #EhHr0U/E
[ 編集 ]
▲
□ by ミンサガ
>これも下の方でoppaoさんが紹介されてる商品もありますが俺も2つくらい紹介。
おぉ、有益な情報ありがとうございます。参考にして探してみようと思います。 後、公式サイトに行って無料でダウンロードできるアクセスポイント型「PlayStation® Spot」 設置店舗を探したところ、いつものように鹿児島には置いてないという罠orz
2007-03-17(Sat)
|
URL | #8utaDpkY
[ 編集 ]
▲
|