■商品画像
[ジャケ表]いや、もうただ一言。素敵すぎる‥‥‥
[ジャケ裏]と思ったらコッチの方が素敵だった‥‥‥(マテ
[歌詞カード+CDケース]御馴染みの初回限定三面デジパック仕様です。歌詞カードは無しでケース直書き。
個人的には久々に普通のケースタイプも見たいなーと思ったりするんですが。
ちなみに、表・裏面以外に奈々ちゃんの顔が映ってる面はありません><
[ディスクレーベル面]綺麗な赤色でてるなぁと感心したり。
ちょっと脱線するんですがこの花なんだろう‥‥。無知なもんで分かりません。
「SECRET AMBITION-秘めたる想い-」で花言葉検索したけど水仙しか出てこないorz
[同梱物] 既出情報しかないですが6/6発売のLIVE DVD、
「NANA MIZUKI LIVE MUSEUM&UNIVERSE」(AA)の広告と「Special CD」の応募券とか。詳しくは
コッチの記事で解説書いたので参照して下さい。
■CD収録曲・感想01. 「SECRET AMBITION」作詞:水樹奈々 作曲:志倉千代丸 編曲:藤間仁(Elements Garden)
TVアニメ『魔法少女リリカルなのはStrikerS』OPテーマ
02. 「Heart-shaped chant」 作詞:水樹奈々 作曲・編曲:上松範康(Elements Garden)
PS2用ソフト『SHINING WIND』OPテーマ
*アルパ演奏:上松美香 ストリングス:弦一徹ストリングス03. 「Level Hi!」 作詞:西村 ちさと 作曲・編曲:斎藤真也
TBS系TV全国ネット「がっちりマンデー」4~6月度エンディングテーマ
4. 「SECRET AMBITION」(without nana)
5. 「Heart-shaped chant」(without nana)
6. 「Level Hi!」(without nana)
M1.「SECRET AMBITION」「魔法少女リリカルなのはStrikerS」のOP主題歌なので聴いた事ある人も多いと思います。発表当初、千代丸さんの作曲って事で話題になりました。どんなリリカルな曲を作るつもりなんだろうと思ってたら普通にストレートなRockで吹きましたがw。曲の感想は以下
個人的には演歌とか昔の歌謡曲に通じるような、「クドさ」「濃ゆさ」があると思うんですよ。あ、もちろんいい意味でね。サビ後半部のメロディーラインとか特に顕著。初聴時から哀愁漂った曲だなぁと思ってました。こういう曲が千代丸さんらしいかどうかはコアなファンでないので分かりませんが、演歌指向のある奈々ちゃんにはハマってると思います。過剰にコブシ効かせて歌う姿が容易に想像できちゃう(笑)
カッコイイなぁ~ ←結論
TV版との違いですがCD音質って事で2本のサイドギターがより聴こえやすくなってロック調の印象が高まりました。あと、2番以降のアレンジが凝ってて面白いです。バッキング・ベースの動かし方etc
さらに、奈々ちゃんの作詞って事でいつもの奈々言葉もありますよ。
「Diamond dust」を天使の囁きって読むのには吹きましたがwwwww*天使の囁きはダイヤモンドダストの異名です
ちょっと残念というか不満な点はシンセ(キーボードかな?)の音はもう少しこだわって欲しかったかな。2Bメロ当りからの対旋律気味のメロディーとか間奏部。特に間奏部はメロディアスなベースとシンセ中心で進むから音質・音色が気になってしょうがない。ストリングス使えばもっと厚く聞かせられると思うんだけどなぁ。でも、元ベース弾きとしては久々にメロディアスなベース聞けて嬉しかった。
後半部はアレンジとかで楽しめるのでアニメ見て気になってる人にもオススメですよ。
どこ聴けばわからん人はとりあえずベースの動きでも聴いてみては?
M2.「Heart-shaped chant」エレガの上松さん作曲って事で、いつも通り世界の弦一徹ストリングスの提供でお送りします(笑)。しかし今回は本当に凄い人がゲスト参加!あの世界の上松こと、アルパ奏者:上松美香さんです!!え、知らない?超有名だと思うけどクラシック・セミクラシックの世界だけなのかなぁ(´・ω・`)
曲はこれまた珍しく8分の12拍子で横の流れを感じさせます。とにかく上松美香さんのアルパを前面に押し出した作・編曲です。今曲をマトモに聴くのはCDが初めてなんですが、その音色・音質・撥音の良さetc‥‥どれをとっても間違いなく世界レベル!一言で。「美しすぎます」
弦一徹ストリングスと上松美香が織り成す、甘美で神秘的な幻想曲の下地。それらの良質なオケをバックに持ち前の歌唱力で難度の高いメロディーを豊かに歌い上げる歌姫・水樹奈々。聴いていて別世界に行ってしまいそうな程に気持ち良いです。個人的には今CDでイチオシの楽曲。
主題歌になってる「SHINING WIND」も非常に楽しみになってきました。OP映像がw
M3. 「Level Hi!」ラララ♪ラララ♪ラララララララ♪の歌詞から始まることが印象的でした。
奈々ちゃんらしい元気曲。既曲だとアオイイロとかに似てるかな。今CDでは上記二曲の個性が強すぎるのもあって印象が薄れ気味だけどライブで盛り上がれそうな曲です。聴きこんでおかないと。
■感想まとめ3曲とも個性的で質が高い。特にM2の完成度の高さは素晴らしい。
「魔法少女リリカルなのはStrikerS」の主題歌って事で買った人も感動するのではないかしら。初動予想は2.5万枚。3万枚越すような事があったら、なのはブランドか上松効果を考察しないといけませんねw
■あとがき感想にあんまり奈々ちゃんが出てこないのは、普通に上手くて言うことないからです。最近の楽曲はドンドン難易度高くなってるんですが、普通に歌いこなせてる奈々ちゃん本当に凄いと思います。作家陣も好き勝手書き放題で個性だしまくり。今、日本でイチバン面白いアーティスト周りなんじゃないかと思ってます。今作ではエレガの親類繋がりって事だろうけど、上松美香さんの参加には本当に驚きました。「なのはStS」のOP共々、大きな宣伝効果になるんじゃないかな。これを気にまた一つファン層が広がりそうな予感がします。最近のPVなどを見ても顕著ですが、奈々ちゃんのアーティスト志向、本当に高まってるなと実感させられた一枚でした。
最後にまたgdgd言うけどシクアンは何でストリングスにしなかったんだろう。
M2との対比を付けたかったのか、ロック調を押すためか‥‥音楽って難しいねぇ。
【追記】■水樹奈々「SECRET AMBITION」のPVフル配信開始 (Gyao) (
武蔵成山城サン経由)
■水樹奈々「SECRET-AMBITION」-邦楽PV (ORICON STYLE)
4/29(日)正午までの限定配信です。奈々ちゃんカッコイイよ奈々ちゃん(≧ω≦)/
‥‥しかし、コレ聞いた話によると下水処理場での撮影らしいのよね。日本の技術力すげぇwww
参考になった方は1クリックしてくれると嬉しいです。
【関連記事】
■【レビュー・感想】 水樹奈々ベストアルバム 「THE MUSEUM」 ■水樹奈々 LIVE DVD「NANA MIZUKI LIVE MUSEUM&UNIVERSE」関連情報 【関連リンク】
■水樹奈々 公式サイト NANAPARTY■水樹奈々 Kingrecords公式ページ ←SECRET AMBITIONのPVが視聴できます
■上松美香ホームページ
水樹奈々 藤間仁 上松範康 ニシムラチサト サイトウシンヤ
キングレコード (2007/04/18)
売り上げランキング: 5
おすすめ度の平均:


最強シングル

カップリングもおすすめ
■LIVE DVDは6/6発売キングレコード (2007/06/06)
売り上げランキング: 138