fc2ブログ
最近の記事!

購入予定or注目商品とか


■各種ランキングリンク
アニメDVD/BD TOP100
一般ゲーム TOP100
フィギュア・ホビー TOP100
18禁コミック・雑誌TOP100
18禁ゲーム TOP100
1時間ごとに更新されます
■11/29発売
ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 - PS4
ファイナルファンタジー XV

約束のとき 来たれり
■12/21発売
響け!ユーフォニアム2 1巻 [Blu-ray]
響け!ユーフォニアム2 1巻

俺自身が久美子になることだ
==▼RECOMMEND==
ペルソナ5 - PS4
ペルソナ5

俺的ゲーム史上最高傑作でした
PS4あるなら絶対やってほしい
グリーンハウス 液晶ディスプレイアーム 4軸 クランプ式 GH-AMC03
4軸クランプ式 GH-AMC03

世界を変えるコスパ最強アーム
マクロスF(フロンティア)ギャラクシーツアー FINALin ブドーカン [Blu-ray]
マクロスF ギャラクシーツアー
FINALin ブドーカン [Blu-ray]

何年経っても色褪せない歌
LIVE BD買うならまずこれ
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.【通常版】 [Blu-ray]
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

アニメ映画ならこれでしょう
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】
Fate/stay night [UBW]
Blu-ray Disc Box Ⅱ

俺選定2015年最優秀作品
文句無しに最高のアニメ化

==▼検討中==
PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01)
PlayStation 4 Pro


==▼RECOMMEND==
とろくちずむ (WANIMAGAZINE COMICS SPECIAL)
とろくちずむ/智弘カイ


ふたりよがり (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)
ふたりよがり/由浦カズヤ

きざしの続きはよ

UQのアニメ化までには再開したい(;^ω^)
魔法先生リリカル☆ハギま!
[20071224]
review_gundam_00_12_00.jpg
「俺 は ガ ン ダ ム に な れ な い 」

グラハムスペシャル笑ったけどやはり今回は刹那とマリナをTOPにさせていただきました。
それにしても苦しい話が続きますね。これぞガンダムダブルオー。


■機動戦士ガンダム00 第12話 「教義の果てに」

review_gundam_00_12_01.jpg

さて、今回からアザディスタン編に入ります。冒頭出てくるのは保守派の皆さん。
彼らは代表のマスード・ラフマディに改革派への不満をぶつけますが、マスードは傍観の様子です。
そんな中、謎の武装集団に襲撃されマスードは拉致されてしまいます。


review_gundam_00_12_02.jpg

アザディスタンの置かれている状況ですが、冒頭のナレーションが分かりやすいので全文引用。

中東。そこに位置する多くの国々は石油輸出産業で経済を支えていたが太陽光発電システムの建設計画により、その存在価値を失おうとしていた。国連決議により一部を除いて大幅な石油輸出規制が採択され、それに反対する中東国家の一部が武力を行使、戦火は拡大。これが20年続いた太陽光発電紛争である。この紛争で疲弊し、世界からも見放された多くの中東国家は貧困から分裂や統合を繰り返している。それが現在の中東の現実であった。
カスピ海とペルシャ湾に挟まれたアザディスタン王国もそんな事情を抱えた中東国家の一つである。内政の悪化した隣国クルジス共和国を6年前に吸収。新興国家として王制を復活させたが国教の解釈の違いにより国民は大きく2つの教派に分かれ、政治的に不安定な状況が続いていた。


と、まぁこんな感じですね。改革派が国内に太陽光発電システムを建設しようとして、保守派の不満が高まってきたこの時期に代表のマスードが拉致されちゃった。最悪のタイミングで事件は起きてしまったと。


review_gundam_00_12_03.jpg
マリナ様かわいそうです(´;ω;`)

ヒロインなのにポスター燃やされちゃってますよ‥‥‥これは酷い。でもチョット笑ってしまった。
キャラ的にいじめられるのが定着してしまってるよなぁ(笑)。さて、今回も早めにサブキャラ消化。

review_gundam_00_12_04.jpg
ルイスママまさかのデレ化wwwwwww

どうやら前回の話でルイスママから萌えツンデレ臭を嗅ぎ取れたのは間違いではなかったようですね。いや、個人でルイスママ教を信仰するつもりだったので同志が増えそうで嬉しいですが。それにしても頬を赤らめるとはなぁ‥‥。千和さん、ツッコミは流石に慣れたもんですな(笑)。一方、絹江さんは人の流れからイオリアを追うと。これはまさかスメラギさんとかイアンのおっさんとか釣れちゃうフラグかしら。


review_gundam_00_12_05.jpg
「国が新しく生まれ変わろうとも、この国で暮らす民には歴史があり、家族があり、神の教えがある。変化を嫌う者も多い。私もその一人だ。貴方方に反対する者が争いを起こさないためにも彼らの存在を受け止める存在が必要だ。」

即位を決意した当時を回想するマリナ。なるほど。マスードは超保守派の防波堤のような存在だったんですね。しかし地味に回想でも「私を助けてください」 「だが断る」 「(´・ω・`)」の展開で俺が喜んだw
さて、議会はマリナの言うことなんて聞いてくれず、秘密裏にユニオンに治安維持活動をお願いしてしまいました。ユニオンの介入に疑問を抱くマリナですが‥‥‥当然狙いはガンダムです。


review_gundam_00_12_06.jpg

ビリーの台詞から分かるように、人革の動きを受けてコッチもガンダムとやりあうぞって事なんでしょうね。
つまり治安維持のポーズでガンダムの介入を待つ。そしてターゲットにされたCBですが前回の作戦直後でプトレマイオスとはまだ連絡がつかない状況。刹那・兄貴だけで作戦に望みます。内紛を防ぐために誘拐されたマスードを保護したいCBですが現地民である刹那が積極的に動くと言い出します。兄貴との受け答えでは冷静な様子ですが、やはりこの国には特別な想いがあるようです。


review_gundam_00_12_07.jpg
みんなから避けられる刹那かわいそうです(´;ω;`)

皆を助けるために頑張ってるのに‥‥ターバンだってちゃんと頭に巻いてるのに‥‥‥。見かけない顔だから敬遠されてるのかな。でもこれ見てると現地民は顔でクルジス人の判別はできるみたいだしソッチかな。やっぱマリナが刹那を勘違いしたのって相当無知だったのかも。第一言から刹那をイラッとさせたのかもなぁ。でも子供に教えてもらうまでマリナの事スッカリ忘れてたのね刹那(;^ω^)


review_gundam_00_12_08.jpg

犯人はサーシェスでした。‥‥って大体予想はついてたけど。戦争屋が自ら仕事の場を作りにきたって感じですかね。しかしまぁ再びこの地に戦火を放とうとするなんて、やっぱ真性の悪人だったのね。


review_gundam_00_12_09.jpg
フラッグファイター役に立たねぇwwwww

アザディスタン軍の中にも超保守派がいてアンテナへ攻撃を始めます。味方同士の戦いとあって手を出せないフラッグファイター(笑)ですが、CBはそんなの関係ねぇ。兄貴の活躍でアンテナ施設を守りきれたかに見えましたが‥‥‥

review_gundam_00_12_10.jpg
「ところがぎっちょん!」

ぎっちょんミサイル攻撃で太陽光アンテナ施設\(^o^)/
フラッグファイターは体で止めるくらいのやる気はみせて欲しかったとこですね。(Aパート終了)

さて、ファイター2人をサーシェス追跡に回してグラハムは念願のガンダムと対決です。
最初に結論から言っておきます。グラハム君のバイタリティは異常wwwwwwwwwww


review_gundam_00_12_11.jpg
「人呼んで、グラハムスペシャル!」

(;^ω^)‥‥‥えぇと、まずグラハムスペシャルの解説から欲しいとこなんですが‥‥見た感じでこの謎技を推測してみましょう。飛行形態のフラッグを無理矢理に変形させることで空気抵抗かなんかで飛行軌道を強制変更するスペシャルな回避技って事かな?多分この技の利点をみんな疑問に思うかもしれませんが、この技の凄いところは「普通に回避するよりも大きなショックを相手に与えられる」って事なんですよ!ほら、兄貴もメチャメチャ青ざめてますし。しかし、その代わり自分への負荷もかなり高いみたいで。技名を叫びながら胃液のようなものを吐き出してます。注意して欲しいですがこれはヨダレではないんです。そして最後にヴィクトリーの輝き。理屈では語れない‥‥‥そんな熱い気持が伝わってきますね。


review_gundam_00_12_12.jpg
「あえて言わせてもらおう。グラハム・エーカーであると!」

なんで彼の台詞はこんなにも熱いんですかね。それは名作のオマージュだからです(笑)
とまぁ冗談は置いておいて、フラッグカスタムの旋回性能が凄いですね。兄貴の本気ビームを2発避けて蹴りをかましちゃいました。火花飛び散りすぎな気がするけど熱いからいいや。


review_gundam_00_12_13.jpg
「身持ちが堅いな!ガンダム!!」

ついに兄貴にビームサーベル抜かせた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
てか、この作品でビームサーベルの競り合いって初じゃないかい?エフェクトかっこよすぎる(*゚∀゚)=3


review_gundam_00_12_14.jpg

ここの流れも超カッコイイですね。空いた片手でふくらはぎからピストルを取り出し近射。
しかし流石グラハム。ディフェンスロッドで華麗に受け止めちゃいます。てか、ソレそういう風に使うんだ。


review_gundam_00_12_15.jpg
「このしつこさ尋常じゃねぇぞ!ハロ、GN粒子の散布中止!全ジェネレータを火器にまわせ!」

こういう台詞大好きです。燃えますなぁ。しかし兄貴が全力モードに入ったところで戦闘終了。
しかし、兄貴の台詞にもあるように今回のグラハムは動きも言動も尋常じゃなかったですね(;^ω^)

戦闘が中断されたのは各基地からMSが無断発進したため。ついにクーデターが起きちゃいます。


review_gundam_00_12_16.jpg

とりあえず首都は刹那が楽々と防衛。見物していたコーナーから駄目出しくらってますね。
見た感じそんなに悪くないと思うのだけど‥‥‥こいつらもMS乗れるって匂わせてるのかしら。

他の基地からのクーデターに対応するため飛び立つ刹那。
目の前に広がる光景がかつての同郷と重なります。MSと戦って死んでいく子供達。


review_gundam_00_12_17.jpg
「エクシア!!」

鬼のような形相で叫び、次々と敵をなぎ倒していく刹那。

review_gundam_00_12_18.jpg

しかし救えなかった多くの命。呆然と立ち尽くし銃撃を浴び続けるエクシア。


review_gundam_00_12_19.jpg

クーデターまで起きて、ついに泣き出すマリナ(´;ω;`)
しかしシーリンによって再び奮い起こさせられます。国を救える可能性は残っているのです。


review_gundam_00_12_20.jpg
「俺はガンダムになれない。」

すごく意味があるセリフだと思ってるんですが初見時は不謹慎ながら笑いました。予想通りだったんで。
ここで泣きの演出がないのは後に取っておくつもりなのかなぁと推測してるんだけどどうなるかな。

■その他色々まとめ

今週は「グラハムスペシャル」とか「ルイスママデレ化」とか色々ネタになりそうなことがあったんですが、このスペースでは真面目に刹那の話を書こうかなぁって思ってて、それらはほとんど本文中に書いてます。

「俺はガンダムになれない。」を考えてみた
雑誌インタビューなどで宮野さんも語ってましたが「刹那はガンダムになりたい。」んですよね。ここで言うガンダムってのは勿論そのままの意味じゃなくて、自分を救ってくれたガンダムのような存在、大雑把に言えばヒーローになりたいみたいな意味です。神の名のもとに殺人・戦争を強要された少年時代。その歪んだ神と価値観の世界を壊し、自分を救い出してくれたガンダム。自分もそんな風に、世界中に溢れている間違った神を倒していきたい。以前あった「奴の神はどこにいる」はそんな気持ちから出たセリフではないでしょうか。
まぁそんな前提を踏まえて今回の「俺はガンダムになれない。」発言。
素直に読み取ると、守れなかった命を悔やんで一種の自己嫌悪に陥ってるって感じですよね。
奇しくも自分がガンダムに救ってもらった状況と似てるもんだから余計にダメージでかいとか。でも刹那の少年時代だって全員が全員助かったわけじゃないだろうし、そういう単純な理解では不足なのかも。エクシアを駆って目の前の敵を倒すだけじゃ紛争の根底にあるもの、歪んだ神・価値観、は壊せない。それが壊せないと自分と同じような救済を人に与えるのは無理とか感じちゃったのかなぁ。まぁ次回以降で分かるとこかもしれないですし、このくらいにしときます。

ところで上述の問題解決にはマリナが頑張る部分も多くなりますよね。とすれば、
「二人ならガンダムになれる!」 「俺達がガンダムだ。」
とか面白そうなキャッチコピーと擬似恋愛関係みたいなものが出来あがるんだけど‥‥‥
流石に強引すぎるかな。てか次週予告で「刹那ガンダムになる」って言ってるし(;^ω^)

review_gundam_00_12_21.jpg

■1クール目を終えて

さてさて、来週は1週間休みで次回は新年になりますね。その間にもしかしたら1クール目の回収されてない伏線まとめとか整理しておいた方がいい部分とか記事にするかもしれませんけど、とりあえず1クールお付き合いいただきありがとうございました。自分でもこんなに長い期間1つの作品をまとめるのは初めてなもので学んだ部分も多かったです。ダブルオーは初めは読みにくいしコレ本当に面白くなるの?と(失礼ながら)思っていたんですが、メカ作画の力の入れ具合は歴代シリーズでも間違いなく上位ですし、脚本面でも敵味方と個性的なキャラだらけ、そのうえ上述の刹那のガンダム観など個別に深く考察できる部分もあって、見ごたえのある面白い作品だと思ってます。エントリー数が貧弱な当ブログですが、この作品にかけて良かったと今では安心してます(笑)。感想記事は第2クールも続けるつもりなので最後までお付き合いいただければ幸いです。


にほんブログ村 漫画アニメブログへ
読んでいただいた後、とりあえずポチッてもらえると助かります。



【関連記事】
【アニメ作品別】 機動戦士ガンダム00 キャプ感想記事リンクまとめ
↑当サイトの感想記事は全てここからリンク貼ってあります。以下は前3後1話分だけです。

【キャプ感想】 機動戦士ガンダム00 (ダブルオー) 第13話 「聖者の帰還」

【キャプ感想】 機動戦士ガンダム00 (ダブルオー) 第11話 「アレルヤ」
【キャプ感想】 機動戦士ガンダム00 (ダブルオー) 第10話 「ガンダム鹵獲作戦」
【キャプ感想】 機動戦士ガンダム00 (ダブルオー) 第09話 「大国の威信」


■01/25発売予定
機動戦士ガンダム00 (1)
バンダイビジュアル (2008/01/25)
売り上げランキング: 100
おすすめ度の平均: 3.5
5 ガンダムという枠に囚われずに
5 堅実な作りに好感



1/100 ガンダムエクシア ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
バンダイ (2007/11/11)
売り上げランキング: 4
おすすめ度の平均: 4.0
5 アクションベース対応
5 素晴らしい。
□  by raid

多分みんなつっこむと思うんですが、
気持ちが固いな、ではなく身持ちが固いな、ですよ。

しかしグラハムのセリフはなんでこんないちいち意味深なんですかねwwwwwwww

2007-12-24(Mon) | URL | #- [ 編集 ]
□ レス1 by ハギ=スプリングフィールド 

≫raidさん
>気持ちが固いな、ではなく身持ちが固いな、ですよ。
あぅあぅwwwwこれは恥ずかしい聞き間違いしてしまいました(///)
訂正させていただきますね。‥‥‥ところで「身持ちが堅い」の意味が分からない俺涙目(´;ω;`)
【追記】
>身持ちみもち 【身持ち】
>(1)日頃のおこない。品行。
>(2)身を保ち処していくこと。生計の保持。
辞典ひきました。でもわかんね\(^o^)/

>しかしグラハムのセリフはなんでこんないちいち意味深なんですかねwwwwwwww
明らかなオマージュ以外のも名ゼリフ感ありますよね!
某雑誌では名ゼリフ職人みたいな称号を受けていたような記憶があります(笑)

2007-12-24(Mon) | URL | #EhHr0U/E [ 編集 ]
□  by ウルズ13

更新ハヤ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ イ!!!!

前々から思ってましたけど、フラッグファイターの「ファイター」って多分「戦闘機」の「ファイター」から来てると思うんですよね。フラッグ自体が戦闘機的なMSですし。

まあ、それは置いといて。
「グラハムスペシャル!」と「ところがぎっちょん!」はマジでクソワロタwwwww
いやー、クマーのオッサンもですが、敵キャラが個性的だと色々燃えますよね。ところで、誰かを忘れてるような気がしないでもないんですが・・・
ところで、グラハムスペシャルを真面目に考察してみると、アレはAMBACみたいなものではないでしょうか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/AMBAC
宇宙空間以外でこの技術が使えるかどうかは分かりませんが・・・
それにしても兄貴VSハムは良かったなぁ。フラッグカスタムは軽量化のために装甲が紙切れみたく薄いそうですが、対ビームコーティングのお陰でビームには強いんですよね。ビーム系の飛び道具がメインのデュナメスは元々相性が悪いと言えるんですが、それでもやはりハムの技量による所が大きいんでしょう。
ちなみにフラッグが使ってたのはビームサーベルではなくてプラズマソードというらしいです。まあ大差ないかもしれませんが。

それと、今月のガンダムエースの外伝はちょうど12話の裏側らしいですね。私もまだバレを読んだだけなんですが。
フラッグファイターがGN粒子のせいでサーシェスを見失ってしまいましたが、GN粒子の散布範囲はそんなに広くないでしょうし、エクシアとデュナメスの位置から考えるとサーシェスを見失うとかありえないわけなんですが・・・
SEEDシリーズもリアルタイムで外伝やってましたが、種死以降はクロスオーバー皆無になっちゃったからなぁ。クロスオーバー大好きな私としては、お互いの展開に支障を来たさない程度にどんどんやっちゃってほしいところですが。

今回はこんな所で。ではまた。

【追記】
ガンダムエースのTV本編と同時間軸の外伝ですが・・・
15年経っても歳とらない874たんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
謎は深まるばかりだぜ('A`)

2007-12-24(Mon) | URL | #N3rK7es6 [ 編集 ]
□  by ktkr

セリフの解釈とか難しい事などいつもハギさんの解説を楽しみにしているktkrです。こんにちは。
熱いセリフを吐きながらの近接戦闘。男の子としてはこれがないと次週をwktkして待てない感じですw
熱い戦闘シーン繋がりで余談ですが「マクロスフロンティア」
の一話
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1853367
をニコにて発見しました。熱いですww

2007-12-25(Tue) | URL | #AU4Zni/6 [ 編集 ]
□  by PasterKeaton

でも、新型ガンダムが3機出てくるんですよね。
エクシア、デュナメス、キュリオスに対抗するようなアーマードコアもどきが(爆)

盛大に引っ張りまくって半年間お休み、続きは2008年10月から、とやって貰いたいです(爆)

2007-12-25(Tue) | URL | #lps19Y/U [ 編集 ]
□  by 餌付け師 

>みんなから避けられる刹那かわいそうです(´;ω;`)
外見でクルジス人の判別ができるんですね。よそ者だからみんなから非難されているんだと思っ
ていましたからお姫様は本当に無知なんですね。大丈夫なのかそれで?刹那もそんな目で観られ
て居心地悪そうでした。頑張ってるのにね、いろいろと…。

>兄貴の活躍でアンテナ施設を守りきれたかに見えましたが‥‥‥
「ところがぎっちょん!」うけたw あれって散弾銃みたいな物ですよね。いくら兄貴でもあれは厳
しかった。誘爆してくれても全部は流石に撃ち落とせなかったですね。戦争屋はこれでおまんま
喰ってるから仕方無いけど、サーシェスさん自分達で『お仕事』作っちゃたよ。人でなしここにも
居ましたw

>人呼んで、グラハムスペシャル!
うけたw 「スペシャル」ときたか?でも乙女座の人のMSって『パイロットの負担を無視してチュー
ニング』されているんでしたよね?念願のガンダムに遭えて嬉しそうw でも相当負荷(G?)か
かってましたね。お体大切に。

例の件、なんとか無事終了~。お疲れ俺。ハギさん提案ネタ、先方は気にって頂けた様です。
他の人も結構覚醒ネタいるみたいですよ。ご安心下さい。さ~あとは自分の方の仕事(年賀)
やらなきゃ…寝みいよ。会社正直休んで寝ていたかったけど、今週で仕事納めで忙しいからそ
んな事いってられないよね~でも、マウスもって居眠りしない様に気をつけます。

2007-12-25(Tue) | URL | #8gfOIHpU [ 編集 ]
□  by アッシマー

前回のダブルオーでコメント欄をボリュームアップさせちまって、すみません。
今度からハギさんの励みに少しでもなれるようにコメント頻度増やすで!

アフレコ中、「グラハムスペシャル」のところで待ちの声優さんたちが
つい笑ってしまったそうです。
あのグラハムさんのセリフ、
ガンダム相手に必死で自分を高めるための独り言のようです。
それはそれで寂しいですよね・・・。
過去の名言のオマージュの仕方が、
ガンダムを少ししか知らないのに
知ったかぶりして名言連呼してる人っぽくって、
なんかイヤなんですけどw
グラハムさん、好きですけどね。

2クール目も続行とは言わず…3、4クール目も…とは言いません!
無理せずにハギさんペースでお願いします♪

2007-12-25(Tue) | URL | #- [ 編集 ]
□ ニコニコの利用時間増えたのはアカウント方法変更後ですね by ねいきっど

00第2期は30周年記念作品でしょう。
おそらく。

2007-12-26(Wed) | URL | #- [ 編集 ]
□ 今度は更新早かったらレス遅かった俺氏ね レス2 by ハギ=スプリングフィールド 

≫ウルズ13さん
>ところで、誰かを忘れてるような気がしないでもないんですが・・・
諸君等が愛してくれたコーラサワーは死んだ!

>グラハムスペシャルを真面目に考察してみると、アレはAMBACみたいなものではないでしょうか
リンク先見ました!なんかコレの応用っぽいですね。この技術、ガンダムにゆかりがあるようで、もしかして従来のファンは初見で分かるネタだったのかな。むむむ、脚本考えられてるな。

>ちなみにフラッグが使ってたのはビームサーベルではなくてプラズマソードというらしいです
ふむふむ。たしかに以前刹那のビームサーベル見てビビってましたね。

>今月のガンダムエースの外伝はちょうど12話の裏側らしいですね
ガンダムエースは本当に立ち読みできる店がみつからなくて‥‥‥
俺の超電磁砲(レールガン)で店ごと吹っ飛ばしてやんよ(`・ω・´) って感じ(迷惑
‥‥‥12話の裏ってことは、サーシェスを見失ったことと関係があるってことから推察するにフェレシュテのガンダムが撒いたGN粒子が原因になってるとかかな。

>15年経っても歳とらない874たんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
うお!マジっすか!すげぇ読みたいんですけど単行本早く出てくれえぇ!!
これから分かることは色々ありますけど、フェルトの母親はマレーネで良さそうな感じですね。今月の「00P」で詳しく見たら瞳の色がフェルトとレーネで一緒のようですし確定かな。

2007-12-30(Sun) | URL | #EhHr0U/E [ 編集 ]
□ 今度は更新早かったらレス遅かった俺氏ね レス3 by ハギ=スプリングフィールド 

≫ktkrさん
>セリフの解釈とか難しい事などいつもハギさんの解説を楽しみにしているktkrです。
こんちはー。解説ってか思ったことを書いてるだけなんで間違いとか見当違いだらけかもしれません。その辺は許してください。でも、この作品は考察できる余白が意図的にあけてあると思ってるのでソコらへんを中心に記事にしていけたらいいなぁと思っています。(いつまでも意味のあるセリフをネタ扱いして遊んでいるわけにはいきません)

≫PasterKeatonさん
>でも、新型ガンダムが3機出てくるんですよね。
>エクシア、デュナメス、キュリオスに対抗するようなアーマードコアもどきが(爆)
ガンダムエースのバレ情報かな。文面からすると対抗勢力側から?気になる情報だぜ。
あと、「でも」がどこにかかってるのか分かりませんでした。的確なコメレスでなかったらスマソ。

>盛大に引っ張りまくって半年間お休み、続きは2008年10月から、とやって貰いたいです(爆)
何気に続きは10月からで確定の気でいました。ギアスと違って、未だに評価が低調な気がするんで2クール目の出来が今後の明暗を分けそうな気がします。スタッフ頑張ってほしいです。

2007-12-30(Sun) | URL | #EhHr0U/E [ 編集 ]
□ 今度は更新早かったらレス遅かった俺氏ね レス4 by ハギ=スプリングフィールド 

≫餌付け師さん
>お姫様は本当に無知なんですね
果たしてそれが刹那をイラつかせた主因であるかどうか分からないんですが、あそこで刹那がベラベラ正体を明かしたのは「マリナに対してイラッとしたから」ってのが素直な読み方らしいです。

>サーシェスさん自分達で『お仕事』作っちゃたよ。人でなしここにも居ましたw
サーシェスは悪役なりに大義がある系だと思っていたんですが、どうやら純粋悪っぽいですね。

>でも相当負荷(G?)か かってましたね。お体大切に。
何気にあのキャラの中でリアルファイトで一番強そうなのがグラハム。いくら訓練されたマイスターでもあの機体は無理なんじゃないですか?技出すたびに胃液吐くって(笑)

>例の件、なんとか無事終了~。お疲れ俺。ハギさん提案ネタ、先方は気にって頂けた様です。
>他の人も結構覚醒ネタいるみたいですよ。ご安心下さい。さ~あとは自分の方の仕事(年賀)
お疲れ様です!クライアントの方にも気に入っていただけたようで一応のネタ元としてホッとしております(笑)。ちょうど今日・明日あたりに売り出されてるのかな。たくさんの腐女子の方に喜んでもらえるといいですね!(*゚∀゚)=3

2007-12-30(Sun) | URL | #EhHr0U/E [ 編集 ]
□ 今度は更新早かったらレス遅かった俺氏ね レス5 by ハギ=スプリングフィールド 

≫アッシマーさん
>前回のダブルオーでコメント欄をボリュームアップさせちまって、すみません。
いえいえ!気合いの入ったコメントいただくと自分も怖気づ‥‥じゃなくて嬉しいです!

>アフレコ中、「グラハムスペシャル」のところで待ちの声優さんたちが つい笑ってしまったそうです。
やっぱコーラさんとかグラハムさんは声優さんの中でも人気ありそうですよね。楽しそうなアフレコw

>あのグラハムさんのセリフ、 ガンダム相手に必死で自分を高めるための独り言のようです。
>それはそれで寂しいですよね・・・。
まあ‥‥歴代のキャラたちも通った道ですから。
それに俺も家で格ゲーやらネトゲーしててブツブツ独り言いってますよ。
「ここからは本気でいかせてもらう‥‥(#^ω^)」
俺きめぇwwwww

>2クール目も続行とは言わず…3、4クール目も…とは言いません!
気を使われすぎて、もはや何を仰りたいのか日本語でおkですが気持は伝わりました!
とりあえず来年の予定としては00→ギアス→ギアス→00になると思います。
あとは「とある魔術の~」と「ハルヒ」が来るような事を聞いた気がするので、状況に応じてソレも。
「獣耳ブーム(笑)」は断固として阻止させてもらいますよ(`・ω・´)

≫ねいきっどさん
>ニコニコの利用時間増えたのはアカウント方法変更後ですね
なるほど。解説ありがとうございます。

>00第2期は30周年記念作品でしょう。おそらく。
自分の方で調べてないけどそうなるのかな。元々は劇場版SEEDが予定されてましたよね。
アレどこいったのやら(;^ω^)

2007-12-30(Sun) | URL | #sqNFgimg [ 編集 ]
管理者にだけ表示を許可する
Top
http://hagimagi.blog36.fc2.com/tb.php/744-10b0b6d2

 中東――。  そこに位置する多くの国々は、石油輸出産業で経済を支えていたが、太陽光発電システムの建設計画により、その存在価値を失おうとしていた。  国連決議により、一部を除いて大幅な石油輸出規制が採択され、それに反対する、一部の中東国家が武力を行使...
2007-12-24(Mon) 17:02 | 月の静寂、星の歌 

機動戦士ガンダム00 (1) アザディスタンは、伝統的な宗教生活をかたくなに固持する保守派と、外国から太陽光発電システムを誘致して新たな生活を受け入れようとする改革派が、互いに反目しあっていた。そんな中、保守派の指導者マスードが何者かに誘拐される。このまま...

空気と化していた刹那にやっと出番が! アザディスタンは、20年も続く紛争の中で歴史を重ねていったんですね。
2007-12-24(Mon) 19:42 | 月の満ち欠け 

グラハムスペシャルwww
2007-12-24(Mon) 21:23 | ●○PEKO LIFE●○ 

機動戦士ガンダム00 第12話「教義の果てに」
2007-12-24(Mon) 21:53 | アマデウスの錯乱? 

俺は…ガンダムになれない――。 アザディスタンで発生したクーデター。 刹那は再び戦禍の故郷に…。 ロックオンの前にはガンダム打倒に燃えるグラハムが。 暗躍するサージェスの...
2007-12-24(Mon) 23:43 | SeRa@らくblog 

アスハ?アスラン?この連中種厨かよwww 男「アスハ、賊がぶぇ!」 マリナ「こ
2007-12-25(Tue) 20:48 | 幻想領域~それから~ 

 中東地域は、エネルギーが太陽光に変わってしまった為経済を支えていた石油輸出が制限 され、反対する一部の国家では太陽光発電紛争と呼ばれる戦いが20年続いた。そして世界 から見放された国家は、離別や統合を繰り返していた。太陽光エネルギー発電システムを国連...
2007-12-26(Wed) 18:37 | アニメのストーリーと感想 

沙慈が遂にルイスのママさんをゲットする話だなwやはりああゆう顔立ちと性格は熟女キラーなんだな。良かったな沙慈。それなら充分ホストになれるぞwwwアリーとグラが随分ハッスルしていたのも面白かったな。ところがギッチョングラハムである!と!みたいな。色々詰め込ん...
2007-12-26(Wed) 21:36 | アニメの襲撃者 

ガンダム ダブルオー
2007-12-26(Wed) 22:13 | ゲーム&アニメ感想館 

機動戦士ガンダムOOの第12話を見ました。機動戦士ガンダム00 DVDvol.1第12話 教義の果てにアザディスタンに王国 寺院「議会は神の教えに反している。この国の土地は神に与えられし場所、その契約の地に異教徒を招き入れるなど」「改革派はいずれ、わしらからこの地を...
2007-12-26(Wed) 22:35 | MAGI☆の日記 

 こんばんわ~。  いよいよ今年最後のガンダムOOであります。  来年4月から土6がコードギアスセカンドステージの可能性が非常に高くなり、サンライズ祭りはさらい年3月末まで続き...

 機動戦士ガンダム00  第12話 『教義の果てに』    刹那・F・セイエイ : 宮野 真守  ロックオン・ストラトス : 三木 眞一郎  アレルヤ・ハプティ...
2007-12-28(Fri) 00:28 | 荒野の出来事 

日本の皇族も継承者候補が生まれなくて苦労していたのですが、イスマイール王家はもっと深刻のようです。マtリナに子供が授からないと王家断絶と言うどこぞのエロゲーみたいな設...
HOME
copyright © 2005 ハギ=スプリングフィールド all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
今までに来たおまいらの数

祝500000HIT!

↑ゆっくり回していってね!

Since 2005 12/15

プロフィール!

す、好きに見てよね!
当blogはFirefox37&Windows7でレイアウト確認しています

【カミカゼ☆エクスプローラー!】情報ページ公開中!
今日も琴羽が幸せでありますように

090424_illust_usaoke_01.jpg
音楽漫画界の良心、宇佐先生を応援しています(イラスト:ILM)

ハギ=スプリングフィールド

00をろくに見た事がない友人が描いたマリナ様。こんなイメージらしいです(笑)ねんどろいどマリナ欲しくなるぜ
コメント、トラバ、リンクフリーです
メール
hagimagi0724あっとgmail.com

080703_tyosya_re.jpg
管理人:ハギ=スプリングフィールド


副管理人の内藤だおいつだって

走り続けてきた

(キリッ




360のゲーマータグです(`・ω・´)
フレンド登録は誰でもウェルカム
PS3もID共通でウェルカムです

▼最近プレイした(ている)ゲーム
 ・FF14 (PS4/PC)
 ・GOD EATER 2 RB (PS4)

▼殿堂入りゲーム
 ・うみねこのなく頃に散 (PS3)
 ・ガンダムEXVSFB (PS3)
 ・初音ミク project DIVA (PS3)
 ・カミカゼ☆エクスプローラー!

▼今期待してるゲーム
 ・ストリートファイター5 (PC/PS4)
 ・FF15 (PS4)
 ・カミカゼ~FD(願望)

▼今期待してるBD
 (出してほしいリスト)

▼今期見てるアニメ欄


▼好きなアニメーター
 ・伊藤嘉之
 ・中村豊
 ・吉成曜
 ・松本憲生
 ・工藤昌史
 ・松島晃
 ・千羽由利子
 ・西田亜沙子
 ・冷水由紀絵

▼好きな監督
 ・長井龍雪
 ・あおきえい
(以上、敬称略
あくまで一部です><)

相互リンク!

便宜上分類させてもらってます


↓このブログがリンクに追加されます
友達になるの! by BlogPeople