fc2ブログ
最近の記事!

購入予定or注目商品とか


■各種ランキングリンク
アニメDVD/BD TOP100
一般ゲーム TOP100
フィギュア・ホビー TOP100
18禁コミック・雑誌TOP100
18禁ゲーム TOP100
1時間ごとに更新されます
■11/29発売
ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 - PS4
ファイナルファンタジー XV

約束のとき 来たれり
■12/21発売
響け!ユーフォニアム2 1巻 [Blu-ray]
響け!ユーフォニアム2 1巻

俺自身が久美子になることだ
==▼RECOMMEND==
ペルソナ5 - PS4
ペルソナ5

俺的ゲーム史上最高傑作でした
PS4あるなら絶対やってほしい
グリーンハウス 液晶ディスプレイアーム 4軸 クランプ式 GH-AMC03
4軸クランプ式 GH-AMC03

世界を変えるコスパ最強アーム
マクロスF(フロンティア)ギャラクシーツアー FINALin ブドーカン [Blu-ray]
マクロスF ギャラクシーツアー
FINALin ブドーカン [Blu-ray]

何年経っても色褪せない歌
LIVE BD買うならまずこれ
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.【通常版】 [Blu-ray]
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

アニメ映画ならこれでしょう
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】
Fate/stay night [UBW]
Blu-ray Disc Box Ⅱ

俺選定2015年最優秀作品
文句無しに最高のアニメ化

==▼検討中==
PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01)
PlayStation 4 Pro


==▼RECOMMEND==
とろくちずむ (WANIMAGAZINE COMICS SPECIAL)
とろくちずむ/智弘カイ


ふたりよがり (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)
ふたりよがり/由浦カズヤ

きざしの続きはよ

UQのアニメ化までには再開したい(;^ω^)
魔法先生リリカル☆ハギま!
[20080125]
review_dvd_gundam_00_01_01.jpg
ぼくはこの作品好きです
駄目なとこもいっぱいあると思うけど、敢えて茨の道を行く制作スタッフを応援する意味でも一票。

機動戦士ガンダム00 (1)(AA)レビュー。
やはり2周目だと見え方も違うもので、前よりも楽しめました。DVD初見組はどうなのか心配ではある。


■商品画像等

review_dvd_gundam_00_01_02.jpg

需要ないかもしれないけどジャケ裏台紙 大きいサイズはコチラ ( ´・ω・)つ
ケースのデザインはPS3のソフトケースがガラスっぽくなった感じ。ジュエルケースって仕様らしい。
最近デジパックうぜぇ派になっていた俺には最高。光の反射と写りこみがアレなんだけどね。


review_dvd_gundam_00_01_03.jpg

開けたらこんな感じ。通常のライナーノートは表ジャケとの併用。CDの歌詞カードみたいな感じ。
ワクワクしながら開いたとき、この左側のデザインがカッコ良くて痺れましたね。
『運命の少年兵』 『この世界に、神なんていない』 刹那研究家or愛好家(笑)にはたまりません><


review_dvd_gundam_00_01_04.jpg
[初回特典:MEISTER FILE (解説書24P)]

ぶっちゃけこの記事ではコレに書いてある気になる情報書きたかっただけなんですが(笑)
ライナーノーツの方はかなり軽くCBのキャラ紹介とメカ紹介書かれてたのに対し、コッチは結構本格的。
個人的には監督と脚本インタビューが一番面白いんだけど、他も一応紹介しとくと‥‥


review_dvd_gundam_00_01_05.jpgreview_dvd_gundam_00_01_06.jpg

CBと3大国のキャラ紹介とメカ紹介が16Pほど、画像右は高河ゆんのキャラ原案。毎回1人ずつ載るみたい。原案時では今より純情そうな顔してて、てかキャラデザの千葉さん通るとどのキャラも適度に濃ゆくなってる気がする(笑)。ゆんさんはこの他にも見開き2Pのカラーイラストも1点。まぁ腐女子向けですけど。俺は場違いな客かもしれんなと思った(;^ω^)

で、キャラ紹介の方が結構詳しくて、適度に紹介。

・刹那
幼少時に反政府ゲリラとして戦いを経験、その卓越した軍事的才能を見込まれて
ガンダムマイスターにスカウトされた。

そんな秀才設定があったなんて‥‥‥たしかに1話でロックオンが『流石の刹那でも~』って言ってるんだよな。あとスカウトって下りも本編で消化されるか気になるところ。オーガンダムのパイロットとの関係性とか気になる。

・クリスティナ
戦争根絶の理念よりも最新技術に惹かれて組織に参加した。

やはり皆が皆崇高な理念を持ってるわけじゃないのね。てかテロリストになる動機軽すぎワロタw

・炭酸
見た目ではエースパイロットであることが疑わしい人物でもある。しかし、ガンダムとの戦闘で機体を完全破壊されているにもかかわらず、本人は無傷で生還していることもまた事実である。

いやいや、これギャグだろwwwwwしかも普通に入院してたじゃねぇかwwwwww


あと色々あるんですけど、1巻の特典解説書なのに潔いほどネタバレしてるところが面白い。
アレルヤ→別人格ハレルヤが出現すると凶暴になる。
フェルト→他界した両親はソレスタルビーイングの第二世代ガンダムマイスターだった。
ソーマ→アレルヤと共鳴現象を引き起こし一時戦闘不能状態に陥ってしまう。



review_dvd_gundam_00_01_07.jpg

水島清二(監督)×黒田洋介(シリーズ構成) スペシャル対談
『あえて難題に挑戦する━━━━ガンダム00に込められた想い』
 より(以下敬称略)

■作品の舞台、他ガンダムシリーズについて
水島:西暦にした理由は自分達が抱えている歴史的バックボーンを踏まえて作品を作った方が地に足がついたものになるだろうという意図。黒田さんにはフィクションとリアルのバランスをとりつつ、物語としての面白みを生み出す役割をしてもらっている。他ガンダムシリーズを模倣する気はない。MS・メカで人間同士が戦う話はまず前提。二極間の対立構図がやりつくされた感があったので今回のように。

黒田:分かりやすいエンターテイメントを切り捨ててでも挑戦したかった。未知の領域なので自分の得意な部分や、視聴者に楽しんでもらえるような方法論やテクニックだけでなく他スタッフとのチームワークが重要だと思う。

■実際にキャラを動かして
水島:自分はメカの扱いがあまり得意じゃないと自覚している。でもMSが好きでたまらないようなスタッフもいるわけで、その意見を聞きつつ最終的な絵としてジャッジを下す。今作は企画段階からプラモ商品開発を意識した。特殊な機構を持ったガンダムを出したいという意見を受けた。その特殊な機構をストーリーの中で生かしていくことに挑戦している。

黒田:キチンとMSの構造に向き合いながら制作していますよね。ダブルオーは20分間ずっと戦闘シーンを書いても要望を受けてくれる唯一の現場(笑)。スタッフのおかげでとても質の高いフィルムになってると思う。

■DVDのポイント
水島:意外なことですが、DVDを買ってくれた人はヘッドフォンで音を聞きながら観てほしい。
細部まで魂の込めた音響効果がTVのスピーカーでは聞き取れない。


適当に自分がメモとったとこを紹介。要約してるので微妙にニュアンス違うかもしれませんので本当に詳しく理解したい人は本文を読むことをオススメします。で、太字にしたとこ当たりが15話まで視聴してきて共感・納得できる部分。特にMS戦に関する記述はなるほどなぁと思った。例えばエクシアの戦闘はセブンソードの構造が強調されたようにコンテ切られてる場面は何度も見てきた。最近では13話でサーシェスにカウンター気味にラッチを回転させてブレイドをお見舞いしてたけど、あぁいう戦闘シーンもこういう意識から出てきたんだなと納得。あと、周りのスタッフにMS好きでたまらない人達ばかりってのも分かるな。特に助監督の皆さんとか凄くいい仕事されてるんじゃないかな。ヘッドフォン関連の記述はコレ読んでから1話で試してみたけど、なるほど確かにアバンの戦場とかは音響効果が効いてるのがわかる。でも全体的に観たらそこまで固執するようなことでもないかな。


■本編
【キャプ感想】 機動戦士ガンダム00 (ダブルオー) 第01話 「ソレスタルビーイング」
【キャプ感想】 機動戦士ガンダム00 (ダブルオー) 第02話 「ガンダムマイスター」

第01話、第02話を収録。感想記事書いてますので参考にされたい方は上のリンクから。それにしてもあらためて読み返してみると最近の記事とテンションとか見方とか違いすぎて吹いた(笑)。とりあえず初見時の生の感想って事を大事にしたいから今更細部まで書き直したりしてませんが、明らかにおかしいと思われた箇所は加筆修正しています。


■その他いろいろ雑感
感想記事リンク貼ってますが、今あらためて1、2話見た雑感でも書いていきたいと思います。まず、みんな微妙に性格が今と違ってて、役者さんの声のトーンなんかも雰囲気違う感じでなんか初々しかったです(笑)。この辺はやはりオリジナル作品らしいですよね。手探りで作っていく感じ。キャラも当初考えていたイメージと違う方向に走りだした奴もたくさんいそうだw

review_dvd_gundam_00_01_09.jpg


色々変わった雰囲気受けるんですが一番ツッコミたいのはアレルヤ!性格違いすぎwwwww
もはや誰だよオマエ?ってレベルですよ。出撃前に妙に気だるそうにハレルヤに話かけ(独り言です)てみたり、戦闘中は凶暴な表情で強気な発言するし、もしかしてハレルヤさんですか?とツッコミたくてしょうがない。あと、1話のハロの声が無機質すぎてビビりました。感情を失ったハロ(´・ω・`)


review_dvd_gundam_00_01_10.jpg

その他にはやっぱ第1話のリューミンのチャイナドレスはエロいと思う。ほぼあれだけで冬コミまで多くの同人サークルを引っ張ったんだから本当に凄い。00はシナリオプロット上、序盤で視聴者をとどめておくのが難しかった気がするんだけど彼女のおかげでとどまった人も多いのではないでしょうか。エロの精神は偉大だw


review_dvd_gundam_00_01_11.jpg

第2話、今でも刹那の代名詞と言われているセリフ「俺がガンダムだ」の衝撃が炸裂します。初見時は大爆笑しましたけど、今はやっぱり考えさせられる一言だと思いますね。コレに関しては12~14話くらいの感想記事やコメでも書いてるので特別に書きませんがバンビジュのフリーマガジンで吉野さんが改めてコメントしていたのでソチラを紹介しときます。

review_dvd_gundam_00_01_08.jpg

ぼくの すきな がんだむだぶるおー ‥‥‥凄い煽りだな。まぁそれは置いといて(;^ω^)

・自分の演じる刹那・F・セイエイについて
「第2話の『オレがガンダムだ!』。このセリフを言ったとたん現場の空気が“ざわっ”としたのを覚えています(笑)。きっとみんながロックオンと同じように『なに言ってんだ』と思ったのでしょう(笑)。でも・・・・・・この言葉は、刹那の言い表せない想いが詰まったセリフなのでボクは好きです!この言葉、深いです・・・・・・。」

まぁこの記事では真意まで言及しちゃわないんですが、そろそろ刹那を理解していただこうと役者さんも必死だということで。過去のインタビュー記事等照らし合わせると色々見えてくると思います。てか15話のラストは自分的には衝撃でした。今まで頑なに刹那に喋らせなかった監督と脚本が、あそこまで刹那の心情を吐露させるとは思いませんでしたもん。これから少し方向性を変えていくのかなと思ったんですけど、16話から2章の幕開けにしたいって事で計画通りとも思えます。あ、DVDの感想じゃないっすねwサーセンww

2話はエクシアの戦闘がメチャメチャかっこいいです。00のMS戦闘は何回見ても飽きないんでいいですね。脚本に関しても刹那のセリフを筆頭に今見ると随分スムーズに見れるなぁと思いました。難しいだけに味わい深いものがあります。そういう意味ではこの作品はDVD買って満足かな。埃を被らずにすみそうですし(笑)

さーて、終了終了。アレ、そういえばヒロインらしきキャラがほとんど出てなかったな

review_dvd_gundam_00_01_12.jpg
「私・・・・マリナ・イスマ・・・・・・・・・・・・」


にほんブログ村 漫画アニメブログへ
読んでいただいた後、とりあえずポチッてもらえると助かります。



【関連記事】
【アニメ作品別】 機動戦士ガンダム00 キャプ感想記事リンクまとめ
↑当サイトの感想記事は全てここからリンク貼ってあります。


■01/25発売予定
機動戦士ガンダム00 (1)
バンダイビジュアル (2008/01/25)
売り上げランキング: 4
おすすめ度の平均: 3.5
5 ガンダムという枠に囚われずに
5 堅実な作りに好感


■02/22発売予定
機動戦士ガンダム00 2
機動戦士ガンダム00 2
posted with amazlet on 08.01.16
バンダイビジュアル (2008/02/22)
売り上げランキング: 55
おすすめ度の平均: 3.5
4 悪くはないね。
4 思った以上に手堅い
4 嫌いじゃない。
□  by ウルズ13

00のDVD、買いたいけど財布の中が\(^o^)/
StSのDVDとクロニクル、ハヤテのキャラソン2枚その他にも諸々で・・・
それと、遊戯王に金を使いすぎてる(汗
アニメのDVDを揃えようとしてるのって実はStSが初めてなんです。無印もA'sもレンタルで済ませちゃったもので。毎月最低でも6000円が消えていくのはキツい('A`)

解説書、なんだかいい感じですねー。こういうの好きなんだよなぁ・・・
よし、二期は全巻揃えよう。

あ、15話の陸戦フラッグですが・・・戦車型っぽいリアルドがバンバン撃ちまくってる絵が1カットあったと思うんですが、その絵の後ろの方に映っていたという話を聞きました。
チェックはしてないんですけど、本当だとしたら背景すぎて(´・ω・`)

2008-01-25(Fri) | URL | #N3rK7es6 [ 編集 ]
□  by 餌付け師 

うぉっ! もうDVD持ってるんですか?俺今日アマゾンから届くの楽しみにしてるんですよ。
これで購入しているDVDが3作になってしまった………。財布痛ぇ。

あ、例の彼女が『人でなし1号』のヘアースタイルに変貌していました。いや、マジに。前髪下ろし
て後ろがクルンとなって「何かあったのか!?」と聞いたら「丁度髪が伸びて来たし、試しにやってみ
た」と。試しで切らされた美容師さんが可哀想……。どの様に美容師さんに伝えたのか聞いてみ
たら「雑誌持っていったから」

…………………………………………………………………………………。

雑誌ってアニメ雑誌ですよね?腐女子には怖いものは無いようです。負けた。

2008-01-25(Fri) | URL | #8gfOIHpU [ 編集 ]
□ ネーナ乳でかすぎワロタwwww レス1 by ハギ=スプリングフィールド 

≫ウルズ13さん
>00のDVD、買いたいけど財布の中が\(^o^)/
今月はこの他にオーガストの新作とフィギュアが2体くらいと被ったのが痛かったです。残り1週間ないですが財布のパワーは1kを切ってるこの絶望感。でも意地でも金おろさねー。食パンをトーストにかけてハチミツ塗って食べる生活が始まるお(;^ω^)

>毎月最低でも6000円が消えていくのはキツい('A`)
実際問題キツイっすよね。本当に日本のアニメDVDは高すぎると思います。自分としては1話あたりの単価1000円くらいまで下がればもっと買う人増えるんじゃないかなぁと思ってます。DVDが3000円以下になれば音楽アルバム買うくらいの気持ちで買えて精神衛生上もいいですよね。StSで6000円ってことは店頭買いですね。安価で済ませるならアマゾンが最強ですが、なのははメーカー特典のポスターがつかないからなぁ。多分なのはが売上のわりに尼でふるわないのってソレがかなり影響してるんだと思いますけど、メーカー側も通販用の特典を用意すれば良かったのになぁと思います。(ネットで勢いをアピールすることは結構な宣伝効果になる)

(精神衛生上)オススメの方法として事前に全額用意してその他の貯蓄から切り離してとっておいたり、一括で全巻分払っておくといいかもしれません。慢性的にドレインされていく感覚がなくなりますよ(笑)

>あ、15話の陸戦フラッグですが・・・
それらしいカットをキャプって15話の記事で使っておきました。本当に背景ですね(´;ω;`)
たぶんHD画質でとっても焼け石に水かな(;^ω^)

2008-01-26(Sat) | URL | #EhHr0U/E [ 編集 ]
□ ネーナ乳でかすぎワロタwwww レス2 by ハギ=スプリングフィールド 

≫餌付け師さん
>うぉっ! もうDVD持ってるんですか?俺今日アマゾンから届くの楽しみにしてるんですよ。
本当は尼で買いたいんですが、blogの性質上、発売日前日にレビューした方がいいと思って一般店で予約しときました。この先あまり即日レビューの需要がなさそうなら尼で買おうかなと思ってますけど、どうなるかしら。

>あ、例の彼女が『人でなし1号』のヘアースタイルに変貌していました。
( ゚д゚)

そ、それは凄く見てみたいですね。アニヲタとしても一般人としてもw
実は俺の兄は夫婦揃って現役の美容師(所属店はバラバラ)だったりするんですよ。今度あったらそういう注文受けたときどんなリアクション取るのか、どんな気分なのか聞いてみますわ。でも毎回同じカットしててもつまらないだろうし、たまにはユニークなデザインカットも面白がってやりそうな気はするな。昔、試薬品の染色剤ですげー髪の色にされた事を思い出すわw

>雑誌ってアニメ雑誌ですよね?腐女子には怖いものは無いようです。負けた。
その彼女さんは腐女子の中でもかなりバイタリティある方なんじゃないですか?(笑)
もし自分がやるんだったら適当に紙にデッサンしたの持ってってこんな感じでくらいかな。

2008-01-26(Sat) | URL | #EhHr0U/E [ 編集 ]
管理者にだけ表示を許可する
Top
http://hagimagi.blog36.fc2.com/tb.php/760-1d5d584f
HOME
copyright © 2005 ハギ=スプリングフィールド all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
今までに来たおまいらの数

祝500000HIT!

↑ゆっくり回していってね!

Since 2005 12/15

プロフィール!

す、好きに見てよね!
当blogはFirefox37&Windows7でレイアウト確認しています

【カミカゼ☆エクスプローラー!】情報ページ公開中!
今日も琴羽が幸せでありますように

090424_illust_usaoke_01.jpg
音楽漫画界の良心、宇佐先生を応援しています(イラスト:ILM)

ハギ=スプリングフィールド

00をろくに見た事がない友人が描いたマリナ様。こんなイメージらしいです(笑)ねんどろいどマリナ欲しくなるぜ
コメント、トラバ、リンクフリーです
メール
hagimagi0724あっとgmail.com

080703_tyosya_re.jpg
管理人:ハギ=スプリングフィールド


副管理人の内藤だおいつだって

走り続けてきた

(キリッ




360のゲーマータグです(`・ω・´)
フレンド登録は誰でもウェルカム
PS3もID共通でウェルカムです

▼最近プレイした(ている)ゲーム
 ・FF14 (PS4/PC)
 ・GOD EATER 2 RB (PS4)

▼殿堂入りゲーム
 ・うみねこのなく頃に散 (PS3)
 ・ガンダムEXVSFB (PS3)
 ・初音ミク project DIVA (PS3)
 ・カミカゼ☆エクスプローラー!

▼今期待してるゲーム
 ・ストリートファイター5 (PC/PS4)
 ・FF15 (PS4)
 ・カミカゼ~FD(願望)

▼今期待してるBD
 (出してほしいリスト)

▼今期見てるアニメ欄


▼好きなアニメーター
 ・伊藤嘉之
 ・中村豊
 ・吉成曜
 ・松本憲生
 ・工藤昌史
 ・松島晃
 ・千羽由利子
 ・西田亜沙子
 ・冷水由紀絵

▼好きな監督
 ・長井龍雪
 ・あおきえい
(以上、敬称略
あくまで一部です><)

相互リンク!

便宜上分類させてもらってます


↓このブログがリンクに追加されます
友達になるの! by BlogPeople