□ 冨樫のためにスマブラは販売自粛しろw by 通りすがりのタカヒロ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
2008-01-31(Thu)
|
URL | #wxaCtPK.
[ 編集 ]
▲
□ by ねいきっど
休止したと思ったらいつの間にか連載再開ですか
2008-01-31(Thu)
|
URL | #-
[ 編集 ]
▲
□ by やんたん
はやい…あと一年はかかると思ってたのに…
2008-01-31(Thu)
|
URL | #-
[ 編集 ]
▲
□ シャナOP2の作画すげええええええええ by ウルズ13
リアルでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!と叫べるのはH×Hの連載再開ぐらいですねwww
この前もいい所で終わっちゃいましたからねぇ・・・こんなに早く続きが読めるとは!いや、本来なら休載しまくりの冨樫さんに文句を言うべきなんでしょうけどwやべぇ、いい具合に調教されちまってるぜw
それにしても、ジャンプにもいい加減ハンターを超える作品が欲しいものです。
2008-02-01(Fri)
|
URL | #N3rK7es6
[ 編集 ]
▲
□ レス1 by ハギ=スプリングフィールド
≫通りすがりのタカヒロさん
>冨樫のためにスマブラは販売自粛しろw
たしかにw
これから発売する大型タイトルは冨樫先生にとっては毒でしかないですから。
特にパワプロ新作こえええええええええええええ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
≫ねいきっどさん
>休止したと思ったらいつの間にか連載再開ですか
いやに冷静なコメント。でも俺たち信者にとっては超サプライズニュースなんですよ(;^ω^)
まぁこのブログで漫画の話題書いたことって数えるくらいしかないからなぁ。
≫やんたんさん
>はやい…あと一年はかかると思ってたのに…
禿同。休載前の最後の巻末コメントで言ってたことがまさか真実だったとは!!
単行本の方もそこそこ手直ししつつ平行作業で大変だと思いますが今くらいのペースでこの1年乗り切ってもらいたいと切に・・・切に願っています!来年の『この漫画が凄い2009』でノミネートしても不満が出ないくらいの仕事量を期待です (≧ω≦)/
2008-02-01(Fri)
|
URL | #EhHr0U/E
[ 編集 ]
▲
□ レス2 by ハギ=スプリングフィールド
≫ウルズ13さん
>シャナOP2の作画すげええええええええ
早速ようつべで検索かけて見てきました。すげー気合い入った作りで吹きましたw
やっぱようつべ画質だとフレームレート的にも信用できないしDVD媒体とかで完全版見てみたいと普通に思いました。原作知ってたら映像の内容的な部分でも興奮できそうですが‥‥‥こういうとき有名ラノベの知識皆無なことが歯がゆい。OP1はキャラ以外で3DCGIがすげーカッコイイなぁと思いましたが、今回は手描きでグリグリ動かしてるとこがカッコイイですね。作品の性格上エフェクトが糞多いんですが原画、CG、デジタル処理、撮影と色んな分野の人達の頑張りでこんな質の高いモノが見れるんだなぁと素人ながらに思ったり。今のアニメって本当にチームワークなんだなと思います。
このくらいの仕事が出来るなら『とある~』のアニメ化は是非JCで見たいと思いました。
しかし、これだとJCは『現代学園異能』と呼ばれるジャンルに特化しつつありますね。
>いい具合に調教されちまってるぜw
分かる分かるwwwwwもはやこれでも御の字だと思えちゃいますよねwwwww
>それにしても、ジャンプにもいい加減ハンターを超える作品が欲しいものです。
本当にその一言につきますね。自分は武井先生に期待してたんですけどねぇ‥‥‥
時期が悪かったのかなんなのか。ユンボル切ったときには正気の沙汰とは思えませんでした。
最近では『みえるひと』を描いてた作者の新作(名前覚えてね)が結構面白いです。
2008-02-01(Fri)
|
URL | #EhHr0U/E
[ 編集 ]
▲
□ by ウルズ13
「とある~」は原作は読んでないんですけど、ガンガンで連載中の漫画の方読んでます。原作を読みたくなる面白さではありますが、財布と時間に余裕がない('A`)
>このくらいの仕事が出来るなら『とある~』のアニメ化は是非JCで見たいと思いました。
しかし、JCは原作レイプが・‥(;^ω^)
ゼロ魔二期は見ませんでしたけど、けっこう酷かったらしいですし。シャナⅡは最近巻き返してきましたけどね。この先も期待できる話が残ってますし。
まあ、実際にアニメ化してみないと分かりませんね。「とある~」はそう遠くない内にアニメ化しそうな気がします。
2008-02-01(Fri)
|
URL | #N3rK7es6
[ 編集 ]
▲
□ レス3 by ハギ=スプリングフィールド
≫ウルズ13さん
>ガンガンで連載中の漫画の方読んでます。
>原作を読みたくなる面白さではありますが、財布と時間に余裕がない('A`)
自分はかさぶたさん(右リンク参照)の書評見て超電磁砲から入ったクチです。その後、原作1~3巻読んで、漫画版の禁書目録1巻も買いました。ちなみに超電磁砲とは禁書目録にも出てくる学園都市第三位の超能力者、御坂美琴様を主人公にしたスピンオフ作品です。しかし、完全な独立スピンオフってわけでもなく原作とある程度整合性がつくようになってるみたいで、ポジション的にはクロスオーバーとの中間くらいかなぁと思ってます。
で、結論から言くと自分の中での評価は
超電磁砲(漫画)>>>>禁書目録(漫画)>>>>原作1~3巻(ラノベ)
なので、もし買われてないなら電撃大王で好評連載中の超電磁砲をオススメします。
原作はですね‥‥‥自分もあんまりラノベ読まないんで適切な評価が出来ないから尼のレビューとか見てもらえば分かりやすいと思うんですが、著者が成長するタイプの作品らしくて最新刊である15巻のレビューなんて驚異の『オール☆5』達成してるのに、第1巻の評価は凄まじく低かったりします(;^ω^)
自分の感想としては科学と魔術の対比を謳ってるのにどっちも異能の力で片付いてて、全く設定の深みを感じさせないところが少し残念だなぁと思いました。特に科学サイドの説明が適当すぎて‥‥‥自分は専攻が物理(しかし不勉強ですがw)なので設定の矛盾みたいなのが気になって気になって気になってしょうがなかったんです。特に某学園都市一位の超能力者くん(笑)
でも作品としては漫画版で知っての通り熱血主人公が困ったヒロイン助けまくる王道ストーリーなので入りやすいと思います。自分も評価が高い後半の巻の方へ読み進みたいところですが今休憩中。レンマギやら時かけ読んでます。対比するのもアレですが・・・本当、三田先生の魔術知識には頭下がります。
>しかし、JCは原作レイプが・‥(;^ω^)
シャナに関しては、原作は情報量をつめこみやすい文章媒体らしい作品だと聞いています。膨大で難解な設定を元にした骨太の世界観をもった作品と。それはそのままではアニメにしづらいと思うんですよね。噛み砕いて、分かりやすいエンターテイメント(なぜかラブコメ要素強)に組み換えたのがアニメ版じゃないなのかなぁと。
で、『とある~』の話ですが前述したような内容なんで、ある程度レイプしてやりたい放題やった方がこの作品に関しては面白くなりそうな気がします。個人的には『(原作準拠の)キャラ立ち』と『異能者バトル』の要素だけ押さえとけば十分面白くなりそうな気はします。てかOPで超電磁砲ぶっ放す美琴が見れたら、それだけで昇天しそうな気がするなぁ俺w
2008-02-02(Sat)
|
URL | #EhHr0U/E
[ 編集 ]
▲
|