銀河チャート1位決定wwwwwwwwwww銀河有線大賞受賞!銀河レコード大賞受賞!銀河歌合戦出場辞退!(レコーディングのため
マクロスFを2話までしか見てない俺も買った
ダイアモンド クレバス/射手座☆午後九時Don't be lateあんまり知らなすぎるのも記事書き辛いんで、CD回しながら色々調べ物をしていました。どうやらシェリルは俺が思っていた以上のカリスマ歌手で、その肩書きは銀河的スター!凄い!リリースする曲は銀河チャート上位ばかりで『この銀河に住んでいてシェリルの歌を聴かない日はない』との事。吹いたww!目指せオリコン1位とか言ってる業者ちっちゃすぎワロタwwwwwwwwwwwww

ジャケ絵、原画はキャラデザの江端里沙様。非常に美麗&セクシーなシェリルに購入意欲が湧き立ちました。元々こういうキャラデザはかなり好きなんですよね。半分ジャケ買いと言っても過言ではない。仕上げの人にも拍手!

CD面はダイヤチェック。表題曲のダイアモンド・クレバスを意識?
パッケージ全体でゴールドを基調としたデザインは銀河的スターのシェリルに非常に似合ってます。

歌詞カードはスタンダード3面折り。ダイヤの中のシェリルは第一話のLIVEシーン。カッコイイです。
‥‥‥ん?右側に誰かいますね?アシスタントの方でしょうか?
中の人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!いや、正確には中の人の歌の代役ですから、中の人の中の人?うぅ‥‥オラ頭が痛くなってきたぞ。
アニメ見たときは、やたら上手いなぁと思って聴いてたんですが、2005年にホリプロのスカウトキャラバンから本格派シンガーとしてメジャーデビューした中林芽依さんという方らしいですね。失礼ながらこの曲を聴くまで全然知らなかったんで色々調べながら書かせてもらってます。ちなみに本家声優は遠藤綾さん。
■シェリル・ノーム starring May’n (中林芽依)の公式ホームページ■中林芽依 MAY NAKABAYASHI OFFICIAL WEB SITE■中林芽依 - Wikipediaホリプロってのにも驚いたんですが、調べてて一番驚いたのは年齢。18歳!若いのに本当上手いなぁ。
そういえばシェリルの年齢設定も17歳って分かったときは驚いたなww色気ありすぎだろwww

歌詞カード。シェリルが好みすぎてヤバイ、これだけで買った価値がありますわマジで。
版権イラスト集とか原画集が楽しみでならん(*゚∀゚)=3
■曲目01. ダイアモンド クレバス作詞:hal 作曲・編曲:菅野よう子
02. 射手座☆午後九時Don't be late作詞:佐藤大、hal、Gabriela Robin、マイク スギヤマ
作曲・編曲:菅野よう子
03. ダイアモンド クレバス (without Sheryl)
04. 射手座☆午後九時Don't be late (without Sheryl)■適当に感想銀河的スターの曲に私ごときが感想など恐れ多くございます
--------------- 糸冬 了 ---------------
ダイアモンドクレバス、射手座☆ともに作品中でシェリルがリリースする曲としての性格を持ってるんですが、実際のボーカルも作品中のシェリルから受ける信念の強さだとか、情熱的な印象を上手く表現できてるなぁと感心しました。菅野さんの曲作りもさることながら、中林さんのボーカルも肩書きどおり本格派なのでアニメCDという枠を超えて、一般商業CDとして正当に評価されていい出来だと思います。アニメCDで歌詞も作品を反映してるのに本格派のボーカルってギャップを楽しむって考え方もありなんじゃないかと。
ダイアモンドクレバス、星の瞬きを思わせるオケにのせてしっとりと静かに歌いあげていくメロに対して、リズムと共に大きく情熱的により感情的な歌いに急転換する切ないサビが印象的。ボーカルの表現力もさることながら、やはり劇伴音楽に長けた菅野さんの雰囲気作りが非常に秀逸だと思いました。
射手座☆(ryは作品中(第01話)でシェリルがLIVEで歌ったときの印象が鮮烈に残っていて、ひたすらカッコイイです。中林さんのキレのある声で『持ってっけー』も気持ちいいですが、個人的には要所要所で聴こえてくる良い意味で日本人らしくない発声とか、セクシーなファルセットがお気に入りです。18歳なのにエロいと思います。末恐ろしい。この曲は1曲目と対照的にLIVEで盛り上がれそうなスターアイドル的なノリのタイトル・歌詞・曲調で、作品中でのシェリルのポジションを強く意識させられますね。面白いです。
というわけで、今回のCDは非常に良かったです。ジャケ絵だけでお腹一杯だったしね(*´Д`)
ところで、自分は元々こういうキャラデが好みってのもあるんですけど、何かシェリルには既視感を感じるので色々考えたんですけど、これアレだ、アルトネリコ2のときの感じに似てるんだ!記号論的な容姿もポジション的にも『金髪ロングカリスマ巫女のクローシェ様&凡人ショートのルカ』がそのまんま『シェリルとランカ』にシフトできますし。ついでに、どっちも歌が重要なファクターになってますし。という事は最後は主人公空気でシェリルとランカの間に友情を超えたLOVEが生まれるのですね、分かります。
さて、このシリーズはこれからもボーカル曲がたくさん出るとの事なので非常に期待してます。
特にシェリル(歌)役のMay'nこと中林芽依さんの歌がもっと聴きたいなぁ。
本人にとっても大きくステップアップする転機になると思うので是非是非頑張ってほしいですね。
とりあえず自分は今回のCD聴いて、これまでリリースしたシングルをチェックしようと思いましたんで。
あぁ、やっぱその前に、いいかげん勧められばっかで悪いのでマクロスFの録画を崩してきますわ
≡≡≡≡≡(つ^ω^)つ サラバ

↑ランキング参加中です。お暇ならポチッてもらえると助かります。
■目指せ銀河チャート1位!シェリル・ノーム starring May’n
JVCエンタテインメント (2008-05-08)
売り上げランキング: 1
おすすめ度の平均:


シェリル・ノーム決定版。

「マクロス7」越えなるか

射手座だけでなく、ダイヤモンドクレバスも!

マクロスだからこそ歌

最初は