fc2ブログ
最近の記事!

購入予定or注目商品とか


■各種ランキングリンク
アニメDVD/BD TOP100
一般ゲーム TOP100
フィギュア・ホビー TOP100
18禁コミック・雑誌TOP100
18禁ゲーム TOP100
1時間ごとに更新されます
■11/29発売
ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 - PS4
ファイナルファンタジー XV

約束のとき 来たれり
■12/21発売
響け!ユーフォニアム2 1巻 [Blu-ray]
響け!ユーフォニアム2 1巻

俺自身が久美子になることだ
==▼RECOMMEND==
ペルソナ5 - PS4
ペルソナ5

俺的ゲーム史上最高傑作でした
PS4あるなら絶対やってほしい
グリーンハウス 液晶ディスプレイアーム 4軸 クランプ式 GH-AMC03
4軸クランプ式 GH-AMC03

世界を変えるコスパ最強アーム
マクロスF(フロンティア)ギャラクシーツアー FINALin ブドーカン [Blu-ray]
マクロスF ギャラクシーツアー
FINALin ブドーカン [Blu-ray]

何年経っても色褪せない歌
LIVE BD買うならまずこれ
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.【通常版】 [Blu-ray]
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

アニメ映画ならこれでしょう
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】
Fate/stay night [UBW]
Blu-ray Disc Box Ⅱ

俺選定2015年最優秀作品
文句無しに最高のアニメ化

==▼検討中==
PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01)
PlayStation 4 Pro


==▼RECOMMEND==
とろくちずむ (WANIMAGAZINE COMICS SPECIAL)
とろくちずむ/智弘カイ


ふたりよがり (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)
ふたりよがり/由浦カズヤ

きざしの続きはよ

UQのアニメ化までには再開したい(;^ω^)
魔法先生リリカル☆ハギま!
[20081026]
anime_review_gundam00_2nd_04_00.jpg
機動戦士ガンダム00 2nd season 第04話 「よみがえる年増」
このおばちゃんカッケー。


■機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第4話 「戦う理由」の感想

作画・演出面の感想に関しては同じことになるから前記事参照。
・・・って最初に書いてもまた書いちゃいそうなんだけど。とにかくサクサク書きたい。

anime_review_gundam00_2nd_04_01.jpg

アレルヤとソーマの関係が早くも明かされましたな。血縁でも何でもなくただの友達だったのか。
舞台が超人機関の実験室だったけど、それならなぜソーマ関連の記録に残ってないのが多少引っ掛かる。ソーマが記憶を失う、本当の人格を失う過程で非人道的な実験でもやってたのかな。
あと、1期の感想でアレルヤの幼児期の回想でコードネームのアレルヤが使われてたのは
脚本のミスじゃないかと指摘した事があったんだけど今回の件で納得。


anime_review_gundam00_2nd_04_02.jpg
キューティクル戸松がまた空気読めない発言wwwwwwwwwww

あぁーコレなんだろう、いつもこういうネタやれば面白いのにとか散々言ってたので本当に申し訳ないんだけど、やっぱコレは無いわ。同人っぽいネタ本編に持ってきてイタタタタwwwwwとか思ってしまった。やるならもう少し作風にあうように演出面を研究してやってほしいかも。いや、毎週妄想垂れ流してた身としては本当に悪いとは思うんだけどさ。全体で見るとこの場面の浮きっぷりがマジ凄い。


anime_review_gundam00_2nd_04_03.jpg

前記事でも書いた例のフェルトの芝居のパート。絵柄にはしんぼさんの特徴出てるけど・・・うーむ。
立ち姿のフォルムも00の作風とは雰囲気違うし、こんな砕けた表情使った芝居なんて本当珍しいし、
演出面でここまで許容されるようになってきたのは素直に驚き。まぁグロス回なんだけどね。
繰り返しになるが絵面で面白い要素が増えるのはウェルカムなので、この先も見れたらいいなぁ。
それにしてもこのフェルトの芝居は可愛いらしい。センスあるな。

anime_review_gundam00_2nd_04_04.jpg

しんぼさんって実はダブルオーの一部のキャラにはめちゃめちゃハマル絵柄だなぁw
この場面の平手打ちのフェルト輝きすぎだろ常識的に考えて(*´д`*)ハァハァ

ライルはアレですね、下手するとロックオンより深い男ですね。観察眼も鋭いし。
一応カタロンとの橋渡し目的で乗ってるだけなのに、兄貴目指して練習してる様は中々好感的だった。

anime_review_gundam00_2nd_04_05.jpg
名前バレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ミスターブシドーとかwwwwwwwwうぇっwwwwwwえっwwwwwwwwwwww

ってリアクションが本来の狙いで、先週までテロップに謎の男っていれてたと思うんですけど、
制作と広報は雑誌バレのタイミングを調整しておくべきでしたね。ちょっと勿体無い。
でもまぁ実際作品中でマトモなキャラ達がミスターブシドーというコミカルな単語を口にするだけで
やはり笑えるものがありました。しかも第一声はあんな残虐っぽい敵キャラからだからなぁw


anime_review_gundam00_2nd_04_06.jpg
「争いからは何も生み出せない。失くしていくばかりよ。」

「CBに入るまでは俺もそう思っていた。だが破壊の中から生み出せるものはある。
世界の歪みをガンダムで断ち切る。未来のために。それが俺とガンダムの戦う理由だ。」


2nd season入る前の記事で、この作品のタイトルに込められた意味と、実際作品に照らし合わせて見た場合の超個人的解釈は書いてるんですが、あれから考えるとやっぱこのさも正論のごとく刹那が描写されてるのはギミックなんじゃないかと思うんですよね。今作ではある時点で自分の行為すら歪みを作り出すものだという事に気付いて(というか既に気付いてると思うけど)、もっと地に足をつけた方法論に変わっていくんじゃないかと思うんですけど、ここまでその気配なし。最後までこの自論を突き通されると、考えうる2つの結果は透けて見えていて個人的には不満かも。

1. コードギアス的に世界はとりあえず平和になりました。
2. ガンダムSEED的にいつまでも僕は戦い続ける(キリッ

むぅ・・・・。

anime_review_gundam00_2nd_04_07.jpg

タイトル通り、それぞれの戦う理由が語られていきます。
沙慈はおおむね予想通りの扱われ方。
スメラギさんの過去話は引っ張りすぎなくらいに思うんですけど、いつやるんだろう。

anime_review_gundam00_2nd_04_08.jpg

動機とか今までの発言とかまぁそんな細かい事は置いておいて、この復活のスメラギの絵面は
純粋にカッコ良かったな。対比された相手指揮官が露骨な陰険キャラだったので、
より華やかに引き立つってもんでさぁ。

anime_review_gundam00_2nd_04_09.jpg
戦闘パート。めんどいので前記事からコピペ。

メカ戦も4機それぞれに役割を持たして魅せてくれて満遍なく楽しめた。特にダブルオーガンダムが自機よりも大きい新MAのトリロバイトを水中でスパスパ切断していく様は文字通り流れるような気持ちよさと迫力があって良かった。テンポの良いカットの繋ぎだけでなくMA後方から全体を中心に据えて真正面からダブルオーに両断させたり、切断面の向こうにダブルオーを置いて水泡の向こうでアクションさせるなどカメラの置き方も見事なものだったな。コンテ:岩岡厳さん。味が出てました。

脚本について。いつも視聴後に友人から即感想メールがくるんですが、「指揮官がクローズアップされてるわりに、(ギアスに慣れすぎて)戦略性が薄く感じるよなぁ」って思った人もいるようです。自分はハッチに水が流れこんでの下りは(物理的に凄く当たり前なんですけど)、あぁなるほどなぁと一応感じたんですが。

anime_review_gundam00_2nd_04_10.jpg

ついに因縁対決が再び。アヘッドは何度も書きますが全機カスタムチューンが許可された機体。
・・・って、カスタムしてんの性能面じゃNEEEEEEEEEEEEEEwwwwwwwwwww
ダブルオーが敵大将にトドメをさす直前で颯爽と登場した様には敵ながらヒーローチックで笑えました。

anime_review_gundam00_2nd_04_11.jpg

何気にソーマも2期初戦闘。簡単に被弾したのは機体性能の差じゃなくて超人としての能力を失ってるからだというアレルヤ。これで前回の脳量子波に干渉しない~の下りも一応納得できるんですが、やっぱ本当はハレルヤ消滅してなくて普通に寝てるんだろうなぁ。あと、トランザム直後にしばらく機体性能が落ちるって設定の描写がなかったのは今世代から仕様変更でもあったからなのだろうか。最初はコッチのせいで被弾したと思ったのよね。

あ、そういえばカタロンから飛んできたMSってなんだったけ?
グラハ・・・ミスターブシドーが何の感慨もなくぶっ壊しまくってたからフラッグじゃないんだろうな。

anime_review_gundam00_2nd_04_12.jpg

カタロン側とCBが接触。シーリンはマリナに何を伝えるのかってとこで次週。

anime_review_gundam00_2nd_04_13.jpg

ビリーはやはりこの展開かよwwwwwwwwwwwwwwww
僕を利用してたんだなとか言う気持ちは分かるんだけど、
1期では勝手にオマエが資料横流ししてたんだろうがwwwwwwwww
むしろスメラギさんいたおかげでソープいかなくて済んでたんじゃねぇの?wwwwwwwwwww
いやー大人って怖いですね。
最後のこの対照的な二人の表情がかなり笑えました。

今回はここまで。

にほんブログ村 漫画アニメブログへ
押してください



■08年2月より発売開始!
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 (Blu-ray Disc)
バンダイビジュアル (2009-02-20)
売り上げランキング: 52
おすすめ度の平均: 5.0
5 見せ方がうまい
5 期待大!!
5 あれから4年後
5 新たな再生という名の破壊
□  by Noir

>キューティクル戸松がまた空気読めない発言wwwwwwwwwww
こやつはですですがうざいだけで充分なのにww
でも二人が息合いすぎで笑いました。

>ミスターブシドー
ネタキャラすぐるwwwもうとことんやってくれwww

>ビリー
怒りに燃えすぎwww
きっとすごいの作っちゃうんですね><

一期はなんとなく最後までみてただけだけど二期は面白いなー
スメラギさん着替えないで(・∀・)

2008-10-26(Sun) | URL | #- [ 編集 ]
□  by ハサカ

キューティクルワロタwww

空気読めんにも程がある。セッツー、マリナンに揃って突っ込まれてんのwツインドリルざまぁwww

しっかしあのオッサンの娘かよ…萎えた…

アバンでのアレルヤ回想はフラグ?一瞬別のアニメかと思った。

ミスターブシドー……
どんだけええぇ!!(爆)
ネーミングがネタ過ぎて吹いたぞ、ついでにMSもwww

アル中のダメ大人は再三の危機になってようやく復帰ですか、本当にありがとうございましたww

…ってかアル中患者に酒勧めんなボケルヤw
観てて毎回ヒヤヒヤされますマジで…(涙)

2008-10-26(Sun) | URL | #- [ 編集 ]
□  by 不知火

初めまして。
いつも楽しんでこのblogを拝見させていただいております。
それにしても、00は毎週おもしろいですね。
ようやく戦闘に出てきた来週以降ブシドーにはもっと活躍して欲しいですww
そして、暗黒面に落ちた絶望ビリーはどうなるのか(笑)
ちなみに、カタロンの機体ってイナクトだったような・・・

2008-10-27(Mon) | URL | #- [ 編集 ]
□ ケツ毛を引っこ抜くぞ、ガンダム! by アッシマー

>トランザム直後にしばらく機体性能が落ちるって設定
短い時間のトランザムだと反動も短いんですかね。
1期最終回の刹那もアレハンドロのビーム避けてセブンスソードを突き刺しただけだし、
反動ありきでGNフラッグと対等だったら
グラハムが弱いってことになっちゃいますもんね。

あと、グラハm…ミスター・ブシドーの素性を隠す理由が分からないんですよね。
色々考えてみたんですけど、
「フラッグ以外乗らないもん!」って言ったせいで、
当時のジンクス部隊関係者からヒンシュクを買い、
しかも誰も新型を回してくれなくなったから、しか思いつきませんw
それはともかく生き恥発言は笑わざるを得ませんでしたwww

“戦う理由”紹介のトリはカタギリってw

>展開が透けて見える
エンディングはその二択でしょうね。
1期で黒幕は裏をかいてきましたから(=つまりバレバレ)、
今期の黒幕も透け透けでしょうね、おそらく―
…ちょっとアロウズのMA開発で多額の寄付したアイツを殺ってきますね。

2008-10-27(Mon) | URL | #mQop/nM. [ 編集 ]
□  by 通りすがり先生

あの水中MAを見たとき、おもわず「ギャプラン?」と言ってしまったのは私だけでしょうか?
それにしても、第一期のガンダム登場時は圧倒的戦略差で戦闘を展開していたのに比べて、第二期は序盤から危機の連続ですね。これで怒れるカタギリが加わったらやばすぎだろ…。
ただ、個人的には、第二期の人物描写がどうも好きになれないというストレスを戦闘シーンで或る程度発散できるのでこれもいいなぁと思っています。

2008-10-27(Mon) | URL | #MWdNhFNo [ 編集 ]
□  by dmm

今週も色々楽しかったですね。いやホント色々ww
確かにちょっと願望はあったけど実際に刹那とマリナの即答シーン見たらめっちゃ浮いてますよねwやっぱ駄目だ。00という作品にああいう類のシーンを入れるのは無理だと実感しました。面白いんですけどねw

ものスッゴイ小物臭がするリント少佐も昔はZZに乗ってたのになぁw
しかし水中用MAと聞いたら歴代のを考えると絶対負けるという気がしてならない。それを抜いてもいくら新型といってもアロウズの皆さんの自身はどこからきたんだろう?艦上にMSくらい用意しとけよwミスターブシドー(笑)がいなかったらどうするつもりだったんでしょ。

ギアスに戦略性を感じたのって1期の1,2話くらいなんですけどw敵の兵士操って同士討ちとかさせるのは戦略と果たして言えるのか?w

2008-10-27(Mon) | URL | #- [ 編集 ]
□  by 萌王

>機動戦士ガンダム00 2nd season 第04話 「よみがえる年増」
うおおおおい、何勝手にタイトル付けちゃってるのーー!?(ジャガー風な突っ込みで
しかしこの年増、実はまだ処女だから困る(エー

>アレルヤとソーマの関係が早くも明かされましたな。血縁でも何でもなくただの友達だったのか。
恋人だったのかの間違いじゃないのか(ギリッ

>あぁーコレなんだろう、いつもこういうネタやれば面白いのにとか散々言ってたので本当に申し訳ないんだけど、やっぱコレは無いわ。
俺的には全然ありだったわw
まぁ評価が割れるってのも分かるけども。

>ライルはアレですね、下手するとロックオンより深い男ですね。観察眼も鋭いし。
こりゃキスしてその後、引っ叩かれるなぁと思ってたら案の定、みたいな。
でもそれも彼なりの優しさって流れには俺的には好感度上がりましたよ。
気付かせてやったんだよは負け惜しみに聞こえなくもないけどw

>でもまぁ実際作品中でマトモなキャラ達がミスターブシドーというコミカルな単語を口にするだけで
>やはり笑えるものがありました。
自分もここは吹いたなぁw
たとえばこれがギャグアニメだったりするとここまではインパクト無いわw
劇中でも名前については突っ込まれそうなので期待><

>、「指揮官がクローズアップされてるわりに、(ギアスに慣れすぎて)戦略性が薄く感じるよなぁ」って思った人もいるようです。
ギアスの戦闘っていっつも地形利用のMAP兵器ばっかって印象なんだけど。
その友人をどうこう言いたいわけじゃないんだけどもー。
つまり要約するとバンナムはとっとと黒の騎士団VSブリタニアのゲーム出せよバカ!
藤堂さん&斬月に乗りてえ!

藤堂さん&斬月に乗りてえ!(二回言った

カスタム化されたアヘッドはかっこいいんだけど
アヘッドばかりなのが残念。メインカラーが赤ばかりやんみたいなー。

>むしろスメラギさんいたおかげでソープいかなくて済んでたんじゃねぇの?wwwwwwwwwww
ババアは処女だよ(ギリッ


最初はビミョーかと思ったけど今はとらドラ!のOPばかり聞いてます(だからどうした
DVDは密林で買うのが良さそうですね。ダブルオーもだけど。
今月はちょっとお金が一気に飛んだのがきつかったがもう少しで給料日で何とかなりそうです><
いやっほおおぉぉおお。

2008-10-27(Mon) | URL | #- [ 編集 ]
□ レス1 by ハギ=スプリングフィールド 

≫Noirさん
>でも二人が息合いすぎで笑いました。
たしかにあの息の合い方は笑えますな。でも何か画面が痛々しいw

>きっとすごいの作っちゃうんですね><
もういっそ自分専用のMAでも作っちゃえばいいのに。
それかブシドーとの複座式のMSとか。
CBには合体メカがあるのでもしかして・・・・・・・・

≫ハサカさん
SME的にはキューティクルは本来笑うとこではないらしいですよ(笑)

>ネーミングがネタ過ぎて吹いたぞ、ついでにMSもwww
自分はいつも記事で触れてたんですけど、やっぱ分かってなかった人には分かってなかったのか。むしろ知らない方が楽しめたハズなので良かったですね。MSは俺も笑いました。カスタムしすぎだろ常識的に考えて・・・

>アル中のダメ大人は再三の危機になってようやく復帰ですか、本当にありがとうございましたww
本物のアル中は人生アニメの方にいます。アレを見ると
CLANNADはアル中の本当の恐ろしさを教えてくれたお・・・・(´;ω;`)
って見事な鍵っ子の誕生です(違

≫不知火さん
初めまして!楽しんでもらっているなら幸いです、コメントありがとうございます。

>暗黒面に落ちた絶望ビリーはどうなるのか(笑)
とりあえず髪切ってイメチェンするんじゃないかと。

>ちなみに、カタロンの機体ってイナクトだったような・・・
あぁ、やっぱそうでしたか!
アヘッドでフラッグと対峙した際のリアクションに期待してたんでよかったー。

2008-10-28(Tue) | URL | #EhHr0U/E [ 編集 ]
□ レス2 by ハギ=スプリングフィールド 

≫アッシマーさん
>短い時間のトランザムだと反動も短いんですかね。
>1期最終回の刹那もアレハンドロのビーム避けてセブンスソードを突き刺しただけだし、
確かにそれ言われるとなるほどなぁと思いました。ありがとうございます。

>「フラッグ以外乗らないもん!」って言ったせいで、
>当時のジンクス部隊関係者からヒンシュクを買い、
>しかも誰も新型を回してくれなくなったから、しか思いつきませんw
な、なんて鋭い意見だw
たしかにグラハムが素性隠してる理由は良く分かりませんよね。
実はリアルな設定はなくて制作側的に仮面キャラでちょっとネタ分入れたかったとかなんですかね?
ビリーと出会い頭、「久しぶりだねグラハム」とか言われそうでワクワクしてます(笑)

>“戦う理由”紹介のトリはカタギリってw
たしかに。見落としガチだけどここまでタイトルテーマ含んでるですねw

>…ちょっとアロウズのMA開発で多額の寄付したアイツを殺ってきますね。
本文で触れるの忘れてましたけど、ルイスが相続した資産を寄付したんですよね。

≫通りすがり先生さん
>おもわず「ギャプラン?」と言ってしまったのは私だけでしょうか?
あるあるw関係ないけど昨日スパロボZのキャラ乗りギャプランが
グラヴィトントルネードパンチ一発で沈んでワロタwwwww

>第二期は序盤から危機の連続ですね。これで怒れるカタギリが加わったらやばすぎだろ…。
たしかにこの時点でA級のパイロット@アヘッドとガンダムがタイマンで良い勝負ってくらいなんですから、この先どんだけ厳しい戦いが待ち受けてるのやら・・・。支援ロボの存在もありますけど、各キャラもう一段階変化がありそうですな。アレルヤは究極超人状態になったら無敵すぐるw

>第二期の人物描写がどうも好きになれないというストレスを
>戦闘シーンで或る程度発散できるのでこれもいいなぁと思っています。
なんかロクに考えもせず、スラスラ正論述べてるとことか気になるんすよね。
あまりに達観しすぎというか。なので俺はこれが覆されるのを期待してると。

2008-10-28(Tue) | URL | #EhHr0U/E [ 編集 ]
□ レス3 by ハギ=スプリングフィールド 

≫dmmさん
>00という作品にああいう類のシーンを入れるのは無理だと実感しました。面白いんですけどねw
そう、面白いんですけど、実際やられちゃうと心が痛んだという(笑)
あぁーもう僕達に気を使わないでいいから普通に00してださいよ的な。

>それを抜いてもいくら新型といってもアロウズの皆さんの自身はどこからきたんだろう?
>艦上にMSくらい用意しとけよwミスターブシドー(笑)がいなかったらどうするつもりだったんでしょ。
「 接 近 戦 に 持 ち 込 め ば コ ッ チ が 有 利 だ !」
今でも思い出すだけで笑えます。1話ですが。
今回の話はまぁあの大人ジュドーのキャラ性を表現した作戦なんでしょうめ。
美しく、無駄なく、完璧に勝つみたいな。リアルじゃないという意見はごもっとも。

>ギアスに戦略性を感じたのって1期の1,2話くらいなんですけどw
俺もギアスの戦略別にとりたてて凄いと思ってないですよw

ただあのアニメはそういう戦略的な戦闘っぽく見えるハッタリの効かせ方とか
見せ方が非常に上手かったなぁと。演出アニメとして評価されてるのも頷けます。
内容はモチロンツッコミどころ満載ですよ。ビデオとかビデオとかビデオとかw

≫萌王さん
>しかしこの年増、実はまだ処女だから困る(エー
ナイナイ(ましまろ風に

>俺的には全然ありだったわw
ナイナイ(2回目

>でもそれも彼なりの優しさって流れには俺的には好感度上がりましたよ。
>気付かせてやったんだよは負け惜しみに聞こえなくもないけどw
「比べられたらたまんねぇからな」って台詞は一見自分のためって感じますけど、
めぐりめぐって結局相手の事も思っての発言なんですよね。大人かっけーw

>劇中でも名前については突っ込まれそうなので期待><
刹那 「ミスター・ブシドーォ!?」 (最終話の「愛っ!?」みたいな雰囲気で
つばぜり合いしながらこれで絶対笑うわw

>ギアスの戦闘っていっつも地形利用のMAP兵器ばっかって印象なんだけど。
コレは上に書いたので割愛。

>最初はビミョーかと思ったけど今はとらドラ!のOPばかり聞いてます(だからどうした
今期のアニメ曲で好みなのは
ダブルオーOPED→まぁ一般アーの人気所で個人的にuverはカラオケでもよく歌うので
かんなぎOP→キューティクルwwwwww
テイルズOPED→バンプ(笑)、EDは絵・曲ともにNHKチックで癒されます
今日の5の2ED→青春時代の神曲

この辺が好みです。とらドラ!は曲聞くだけで堀江結衣天使化スレを
思い出して笑いが込みあげてきますw

2008-10-28(Tue) | URL | #EhHr0U/E [ 編集 ]
管理者にだけ表示を許可する
Top
http://hagimagi.blog36.fc2.com/tb.php/994-9a040642

ガンダムの活躍は徐々に減ってしまってる印象ですが まだまだ目が離せない00の感想書いて行きます。 FC2使用の皆様、今回の更新は大変だ...
2008-10-26(Sun) 21:27 | 失われた何か 

今週もコーラさんなしか・・・ ヒーローは遅れて登場!ってことですねわかります = マリー(*´Д`)/ヽァ/ヽァ = アレルヤとマリー(ソーマ)の出会い。 やたら乙女~な喋り方なマリー(*´Д`)/ヽァ/ヽァ 研究員が|д゚)カンサツしてるのが気になった・・・・ ...

「戦う理由」アレルヤの過去から始まった今回ですが、アレルヤと言う名前はマリーがつけたものだったのですね。1話から怒涛の展開で進んできたので今回はかなり落ち着いたものになりましたね。2代目ロックオンがフェルトにキスをするのは前回の予告であまりにも衝撃的な...
2008-10-26(Sun) 22:25 | 地下室で手記 

スメラギさんのムチムチっぷりに惚れた。 4年飲んだくれた分のツケがでてきましたw でも、女性のムチムチした感じって素敵ですよね。男...
2008-10-26(Sun) 22:32 | たまにもゆる 

機動戦士ガンダム00 2nd season 第4話 「戦う理由」 の感想 アバンはアレルヤの過去。 超人機関でのマリーとの出会いです。 マリーは名前を失った自分に神へ生きることのへの感謝の言葉「アレルヤ」の名をつけました。 マリナは国を立て直すため、ア
2008-10-26(Sun) 23:21 | G.A.BLOG 

遊び心が満載な気がする回でしたw
2008-10-26(Sun) 23:38 | 明善的な見方 

ロックオンがフェルトを泣かしちゃったよw 純情乙女の唇を半ば強引に奪うものだから、心も身体も痛い平手打ちを・・・・・・てかロックオン本人は、フェルトに対してあまり罪悪感を感じていないようすですがw まなににしても、フェルトが頬を染めながらつぶやくシーン...
2008-10-26(Sun) 23:56 | よう来なさった! 

 機動戦士ガンダム00 2nd season   第04話 『戦う理由』 感想  FC2の武力介入・・・。  このタイミングでさすがにわざとは無いでし...
2008-10-27(Mon) 01:33 | 荒野の出来事 

潜水行動をしているトレミー。 改修されたコーネリ・・・違った、姫の扱いは? 詳細は続きから。 レビュー紹介 指プル製作記!様 HGスタ...
2008-10-27(Mon) 16:56 | ガンプラ・HCM-Proレビュー 

はソレスタム参加する各自の理由など展開も 今回は理由がマリー&断ち切るなどで スメラギが過去に犯したミスまだ明かされないし グラハムがミスター武士道は変もと接触して ビリーは復職しスメラギへ復讐で新MS開発だし ソレンスタム&カタロンとの関係は不明だけ...
2008-10-27(Mon) 20:17 | 別館ヒガシ日記 

アレルヤとマリー{/hiyob_en/} アレルヤって名前はマリーがつけてくれたのですね~{/kirakira/} ってことは、アレルヤの本名は…わからず仕舞い??(っていうか、名前なかったのかな??) ライルのKISS{/face_cry/}{/ase/} いや~…敢えて突き放すためにキスしたってこと...
2008-10-27(Mon) 20:24 | ★一喜一遊★ 

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 アロウズは次なる作戦を展開するため、リント少佐を招聘する。カティは、前回のプトレマイオスの作戦を分析し、何かを感じ取っていた。カタロン幹部のクラウスたちはソレスタルビーイングとの接触を図ろうとするが、マリナの行

 ガンダムOOを見たものの、やはりこちらでは昨日放送のCLANNAD AFTER STORY 第2話の方がインパクトが強すぎて、ブログに身が入るのに視聴終了数時間...

貧乏姫がアザディスタンに戻ると言い出したため、 現地に送ろうとするソレスタルビーイング。 てっきり、貧乏姫、ソレスタルビーイングに残り、 イメージガールにでもなるのかと思ってたのですが そんなソレスタルビーイングの動きを察知して、攻撃を仕掛けるアロウ...
2008-10-28(Tue) 02:34 | まっつーのTV観覧日誌(*´д`*) 

 刹那・F・セイエイの説得によりスメラギ・李・ノリエガが再びミッションプランを立て、ソレスタルビーイングはアレルヤ奪還作戦を完遂させた。  この戦いに於いて、ティエリア・アーデにモビルスーツ戦では素人と見なされていたライル・ディランディも戦果を上げ、能...
2008-10-29(Wed) 06:35 | 月の静寂、星の歌 
HOME
copyright © 2005 ハギ=スプリングフィールド all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
今までに来たおまいらの数

祝500000HIT!

↑ゆっくり回していってね!

Since 2005 12/15

プロフィール!

す、好きに見てよね!
当blogはFirefox37&Windows7でレイアウト確認しています

【カミカゼ☆エクスプローラー!】情報ページ公開中!
今日も琴羽が幸せでありますように

090424_illust_usaoke_01.jpg
音楽漫画界の良心、宇佐先生を応援しています(イラスト:ILM)

ハギ=スプリングフィールド

00をろくに見た事がない友人が描いたマリナ様。こんなイメージらしいです(笑)ねんどろいどマリナ欲しくなるぜ
コメント、トラバ、リンクフリーです
メール
hagimagi0724あっとgmail.com

080703_tyosya_re.jpg
管理人:ハギ=スプリングフィールド


副管理人の内藤だおいつだって

走り続けてきた

(キリッ




360のゲーマータグです(`・ω・´)
フレンド登録は誰でもウェルカム
PS3もID共通でウェルカムです

▼最近プレイした(ている)ゲーム
 ・FF14 (PS4/PC)
 ・GOD EATER 2 RB (PS4)

▼殿堂入りゲーム
 ・うみねこのなく頃に散 (PS3)
 ・ガンダムEXVSFB (PS3)
 ・初音ミク project DIVA (PS3)
 ・カミカゼ☆エクスプローラー!

▼今期待してるゲーム
 ・ストリートファイター5 (PC/PS4)
 ・FF15 (PS4)
 ・カミカゼ~FD(願望)

▼今期待してるBD
 (出してほしいリスト)

▼今期見てるアニメ欄


▼好きなアニメーター
 ・伊藤嘉之
 ・中村豊
 ・吉成曜
 ・松本憲生
 ・工藤昌史
 ・松島晃
 ・千羽由利子
 ・西田亜沙子
 ・冷水由紀絵

▼好きな監督
 ・長井龍雪
 ・あおきえい
(以上、敬称略
あくまで一部です><)

相互リンク!

便宜上分類させてもらってます


↓このブログがリンクに追加されます
友達になるの! by BlogPeople